「快方に向かわれているとのこと」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「快方に向かわれているとのこと」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「快方に向かわれているとのこと」について解説をします。

「快方に向かわれているとのこと」とは?意味

病気や怪我が治ってきているようで、といった意味です。

「快方」は、病気や怪我がよくなってくることをいいます。

まだ完全には治っていません。

「快」には病気がよくなる、「方」にはむきという意味があります。

「快方」は、よくなる方に向いているということです。

「向かわれ」は、ある状態や時間に近づいているという意味になります。

近づいている状態であり、まだその状態や時間にはなっていません。

「快方に向かわれているとのこと」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、お見舞いの手紙の中で使うことが多いです。

知り合いが病気になったときには、お見舞いの手紙を出すとよいでしょう。

手紙をもらうとうれしいものです。

手紙は、前文・主文・末文・後付けの4つのブロックで構成されています。

この言葉は、前文や末文で使うものです。

前文では、頭語、時候のあいさつや相手を気遣う言葉を書きます。

お見舞いの手紙の場合は、相手の体調を気遣う言葉を伝えることが大切です。

この言葉は、相手を気遣う気持ちを伝えるものとして使えます。

末文では、相手の健康を願う気持ちや手紙のまとめとなる言葉と、結語を書きます。

この言葉は、相手の健康を願う気持ちを伝えるものとして使えます。

「こと」の後に続く言葉を変えることで、前文でも末文でも使うことができるのです。

また、手紙の中で病気や怪我のことについて触れるときに、本文でも使用できます。

お見舞いの手紙で使わない方が望ましい言葉があります。

重なる、衰える、終わる、弱る、寝付くなどです。

病気や怪我が長引くことや、繰り返されることを連想させる言葉の使用は避けましょう。


「快方に向かわれているとのこと」を使った例文

・『快方に向かわれているとのことと知らせを受けて、安心しております』

「快方に向かわれているとのこと」の返答や返信例

お見舞いの手紙をもらったならば、手紙をくれたことや、気遣いを示してくれたことに対して、お礼を伝えるとよいでしょう。

しかし、治ってきているとはいえ、手紙を書いたり、メールを出したりなどは、疲れると思います。

まだ完全にはよくなっていないので、無理をしないようにしましょう。

相手はそのことをわかっているので、返事を出さなくても問題ありません。

しかし、返事が必要だと伝えられているときには、なるべく返事を出すようにしましょう。

まとめ

この言葉は、お見舞いの手紙の中で主に使われています。

だんだんと病気や怪我が治ってきている相手を気遣うものです。