「親身になっていただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「親身になっていただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「親身になっていただき」について解説をします。

「親身になっていただき」とは?意味

親切にしてもらって、身内のような心遣いをしてもらって、といった意味です。

「親身」には、身内のような心遣いをすることという意味があります。

身内だからこそ、細やかな心遣いを示すことができます。

他人よりも身内の方が大切なので、他人に対してよりも身内に対しての方が、細やかな心遣いをするのです。

どうでもよい人に対しては、細やかな心遣いを示そうとは思わないでしょう。

しかし、他人に対して身内のように接することがないわけではありません。

まるで身内であるかのように気を配ることが「親身」が意味するものです。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

動詞の連用形に「て」を添えた形について、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

この場合は、心遣いを示してもらったことが、話し手にとって恩恵になっています。

「親身になっていただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、細やかな心遣いを示してもらい、お礼を伝えるときに使用をします。

「いただき」の後には、感謝の気持ちを表す言葉が続きます。

親身になってくれるのは目上の人だけでなく、同僚や友達ということもあります。

しかし、「いただき」という言葉を使用しているので、この場合は目上の人に対して述べるものになります。

たとえば、上司が相談にのってくれたとします。

適当に話を聞くのではなく、こちらの気持ちをよく考えて、親切な対応をしてくれました。

このようなさまが親身が意味するものです。

そのことに対してお礼を伝えるときに、この言葉を使用します。


「親身になっていただき」を使った例文

・『親身になっていただき、感謝しております』

「親身になっていただき」の返答や返信例

どのようなことをしたのかによって、返す言葉が変わってきます。

相談にのったとします。

このときも相談内容によって返す言葉が変わってくるのですが、相手の心により添う言葉を返すことが望ましいです。

仕事の相談を受けたなら、「あなたならできる」と励ましたり、「また相談にのる」と仕事の悩みをまた聞くことができると伝えたりなど、いろいろな言葉が考えられます。

落ち込んでいる人に対しては、励ましの言葉をかけた方がよい場合もあれば、励ましの言葉はかけない方がよいこともあります。

そのときの状況やその人の状態によって、どういった言葉を返したらよいのかが変わります。

まとめ

この言葉は、非常に細やかな心遣いを示してもらったときに使用をします。

後にお礼の言葉を続けて使いましょう。