「ご指示くださいますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指示くださいますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指示くださいますよう」を確認していきます。

正しい使い方を知って、ビジネス敬語の達人になりましょう。

「ご指示くださいますよう」とは?

「ご指示くださいますよう」とは、こちらに指示して欲しいときのフレーズです。

「くださいますよう」「くれる」の尊敬語にあたります。

「ご指示くださいますよう、よろしくお願いいたします」のように言葉を補って使います。

目上の方に指示を仰ぐフレーズです。

「ご指示くださいますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指示くださいますよう」は取引先や上司に使える、丁寧な敬語です。

不明点を尋ねるとき、次の指示を出して欲しい場合に引用できます。

ただ頻繁に「ご指示くださいますよう」を使っていると、受け身の人間であることをアピールしているように感じられます。

他の言い回しやクッション言葉を添えるなどして、印象を良くするように努めていきたいです。


「ご指示くださいますよう」を使った例文

・『ご多用のところ恐れ入りますが、ご指示くださいますようお願いします』
・『恐れ入りますが、ご指示くださいますようお願いします』
・『ご指示くださいますよう、お願い申し上げます』

「ご指示くださいますよう」の類語や敬語での言いかえ

「ご指示くださいますよう」の言いかえに「ご指示いただきたく」も挙げられます。

「いただく」は謙譲語なので、控えめに指示をもらう場合に使えます。

「ご指示いただきたく存じます」のように活用できます。

引き締まったスマートな文章になります。

「ご指示くださいますよう」の類似表現

「ご指示くださいますよう」の類語として「ご指示ください」「ご指示くださいませ」があります。

手短に判断を仰ぎたいときに使えます。

見やすく分かりやすいので、メール文にも適しています。

「ご指示くださいますよう」の敬語表現

さらに丁寧に伝えたいなら「ご指示賜りますよう」という、重みのあるフレーズもあります。

「賜る」は地位の高い人から、地位の低い人に受け渡される行為をいいます。

おごそかな雰囲気になるので、文章が引き締まります。

「ご指示賜りますようお願い申し上げます」と折り目正しく伝えてみてください。

「ご指示くださいますよう」の返答や返信例

返答文としては、どのような受け答えが考えられるでしょうか。

この場合はボールが、こちら側にある状態です。

相手は何らかの指示を待っているので、それに見合う対応をしていきましょう。

「下記のご対応をお願いいたします」「お手数ですが、以下の内容で進めてください」とひと言おいてから、具体的な指示内容を書いていきます。

威圧的な文体にならないよう、気配りしながら仕上げていきたいです。

まとめ

「ご指示くださいますよう」の意味と使い方を学びました。

この表現は、目上の方に指示を出してもらいたい場合に使います。

丁寧な敬語ですが、時と場をえらんで用いていきたいです。

類似表現とあわせ、正しく学んでおきましょう。