この記事では「なんなりとご質問ください」について解説をします。
「なんなりとご質問ください」とは?意味
どんなことでも、疑問点やわからない点を訊いてくださいという意味です。
「なんなり」には、どんなことでもという意味があります。
特定のものを指すのではなく、はっきりしない状態や性質を指す言葉です。
「ご質問」は「質問」に「ご」をつけて丁寧にしています。
疑問点やわからない点を人に訊くという意味があります。
「ください」は相手に何かを要望する意です。
「なんなりとご質問ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
何かを提案してそれに対しての疑問があるであろうときや、セミナーのような大勢が集まる場所などで使用される言葉です。
たとえば、新商品を取引先に提案したとします。
新商品の説明を詳しくしましたが、相手はわからなかったところがあるかもしれません。
そのときに、質問を受けつけますよということをこちら側から提案します。
そうすることで、相手はわからないところを聞きやすくなります。
セミナーでは、最後に質問タイムが設けられていることが珍しくありません。
説明している側は自分がよく知っていることなので、相手もわかってくれるだろうと考えてしまいがちです。
しかし、参加者はそのことに詳しくない人たちなので、説明されたことを十分にできていない場合があります。
そういったことに配慮をして、質問を受けつける時間が設けられています。
参加者側から「質問させてください」とはいいにくいので、説明する側がこの言葉を使用して質問を受けつけることを示します。
質問してもいいですよと伝えているので、質問されたことに答えます。
答えがわからない場合は適当なことをいうのではなく、わからないことをはっきりと伝えた方がよいでしょう。
適当なことをいっては、相手に迷惑をかけたり、誤解されたりする心配があります。
調べてわかりそうなことなら、調べた事柄を後日伝えます。
「なんなりとご質問ください」を使った例文
・『遠慮なくなんなりとご質問ください』
「なんなりとご質問ください」の返答や返信例
質問してよいといわれているので、疑問に思うことやわからないことがあったら訊ねます。
遠慮をする必要はありません。
質問する内容は、商品を提案されたときには商品について、セミナーだったらセミナーの内容についてです。
全く関係ないことは質問しません。
訊ねたいことがなければ、そのことを伝えます。
無理をして質問をする必要はありません。
まとめ
質問をしたくても、自分から質問をしにくいことがあります。
このような言葉をかけてもらえると、訊ねたいことがある人は質問しやすくなります。