「ご足労には及びません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご足労には及びません」とは? ビジネス用語【一語】

「ご足労には及びません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご足労には及びません」とは?

「ご足労には及びません」は、わざわざ来てもらう必要がない場合に使用できる言葉です。

「ご足労」は、「相手にわざわざ来てもらうこと」を意味します。

ここでは接頭語を付与して敬意を示す表現にしています。

しかし、「足労」だけで使用することはないため、「ご足労」で一つの単語ととらえたほうがよいでしょう。

なお、「及ばない」「必要がない」「不要である」との意味で使用できる言葉です。

ここでは丁寧語の「ます」を使用して、「及びません」と言い表しているのです。

「ご足労には及びません」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご足労には及びません」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先と会議を開催することになったとします。

そして、その会議は、Web会議で実施すれば十分な内容なのでした。

このような場合には、「ご足労には及びませんので、Web会議といたしましょう」と述べるとよいでしょう。

これにより、わざわざ来てもらう必要がないことを、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「ご足労には及びません」の使い方に注意しましょう。

これは、「ご足労は不要です」「ご足労いただくまでもございません」などで置き換える事も可能です。

どれも同じような意味ですが、それぞれ印象の違う表現にできるのです。

使用する状況に応じて、柔軟に使い分けるとよいでしょう。


「ご足労には及びません」を使った例文

「ご足労には及びません」を使った例文を挙げます。

例文のように、前段の内容に見合った内容を、続けて述べるようにするとよいでしょう。

・『ご足労には及びませんので、Web会議といたしましょう』
・『ご足労には及びませんが、来ていただけるのでしたら歓迎します』
・『ご足労には及びませんが、どうしてもということでしたらお待ちしております』

「ご足労には及びません」の類語と敬語での言いかえ

「ご足労には及びません」の類語と敬語を解説していきます。

「ご足労には及びません」の類似表現

「ご足労には及びません」の類似表現には、「ご足労は不要です」があります。

「及びません」「不要です」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「ご足労には及びません」の敬語表現

「ご足労には及びません」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご足労いただくまでもございません」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご足労には及びません」は、わざわざ来てもらう必要がない場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。