「ご静聴ありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご静聴ありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

「ご静聴ありがとうございました」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご静聴ありがとうございました」とは?

「ご静聴ありがとうございました」は、静かに聞いてくれた人に感謝を述べる言葉です。

「ご静聴」とは、「聴く」を意味します。

これに接頭語の「ご」を付与して、敬意を含む言葉にしています。

さらに「静かに」という言葉を付与する事で、静かに耳を傾けてくれた様子を言い表しているのです。

また、「ご静聴」には「ご清聴」という類似の言葉もあります。

「ご清聴」を使用するのが一般的であり、このような使い方をする場合に「ご静聴」を使用するのは誤りとも言えます。

なお、ここでは「ありがとうございました」を使用しています。

これは相手に感謝の気持ちを伝える言葉です。

「ございます」という丁寧語を使用しており、これを過去形にしたのが「ございました」になっているのです。

「ご静聴ありがとうございました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご静聴ありがとうございました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたがプレゼンしたとします。

そして、全ての説明が終わったため、聴講者に感謝を述べる事にしたのです。

このような場合には、「最後まで、ご静聴ありがとうございました」と述べるとよいでしょう。

これにより、静かに聞いてくれた相手に対して、感謝の気持ちを伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「ありがとうございました」の使い方に注意しましょう。

これは感謝を示す言葉であり、丁寧語の表現です。

これを簡素な表現にすれば「ありがとう」になります。

また、謙譲語で言い換える場合は「感謝いたします」などになるのです。

使用する状況や相手に合わせて、適切な表現を選択するとよいでしょう。


「ご静聴ありがとうございました」を使った例文

「ご静聴ありがとうございました」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。

・『ご静聴ありがとうございました』
・『最後まで、ご静聴ありがとうございました』
・『皆様、ご静聴ありがとうございました』

「ご静聴ありがとうございました」の類語と敬語での言いかえ

「ご静聴ありがとうございました」の類語と敬語を解説していきます。

「ご静聴ありがとうございました」の類似表現

この言葉の類似表現には、「ご静聴ありがとうございました」があります。

「ご静聴」「ご清聴」は意味が違いますが、同じような場面で使用できるものなのです。

「ご静聴ありがとうございました」の敬語表現

「ご静聴ありがとうございました」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご静聴いただき感謝申し上げます」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご静聴ありがとうございました」は、静かに聞いてくれた人に感謝を述べる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。