「ご意向を伺いたく存じます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご意向を伺いたく存じます」とは?
「ご意向を伺いたく存じます」は、相手に意向を聞きたい場合に使用できる言葉です。
「意向」は、「意思が向かうところ」を示す言葉です。
つまり、考え方の方向性のことを「意向」という言葉で表現できるのです。
なお、ここでは接頭語の「ご」を付与しています。
これによって「ご意向」とする事で、相手に敬意を含む言葉にしているのです。
また、「伺いたく」は「聞きたく」を謙譲語で表現したものです。
そして「たく」は、実現を望む事を表現するための言葉です。
さらに「存じます」は、「思います」を謙譲語で言い換えたものになっています。
さらにここでは、語尾に丁寧語の「です」を付け加えているのです。
「ご意向を伺いたく存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「ご意向を伺いたく存じます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが新しい事案を検討していたとします。
そして、その事案に関する見解を部長に求める事にしたのです。
このような場合には、「今回の事案に関して、部長のご意向を伺いたく存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の意向を聞きたいと思う事を、上手に言い換えて表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「伺いたく」の使い方に注意しましょう。
これは「伺いたいと」や「伺えればと」のように言い換える事が可能です。
どれも実現を望む様子を言い表していますが、少しニュアンスの違うものになるのです。
使用する状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ご意向を伺いたく存じます」を使った例文
「ご意向を伺いたく存じます」を使った例文を挙げます。
例文のように、「何に」や「誰の」の部分を補ってあげると、自然で分かりやすい文章を作成できます。
・『今回の案件に関して、部長のご意向を伺いたく存じます』
・『プロジェクトの方針について、皆様のご意向を伺いたく存じます』
・『当社の方針に対して、経営陣のご意向を伺いたく存じます』
「ご意向を伺いたく存じます」の類語と敬語での言いかえ
「ご意向を伺いたく存じます」の類語と敬語を解説していきます。
「ご意向を伺いたく存じます」の類似表現
「ご意向を伺いたく存じます」の類似表現には、「ご意向を伺いたいと存じます」があります。
「伺いたく」と「伺いたいと」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「ご意向を伺いたく存じます」の敬語表現
「ご意向を伺いたく存じます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご意向を伺いたく思います」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご意向を伺いたく存じます」は、相手に意向を聞きたい場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。