「ご質問をいただきました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご質問をいただきました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご質問をいただきました」について解説をします。

「ご質問をいただきました」とは?意味

質問をもらったという意味です。

「ご質問」は、わからないことや、疑いたくなることを尋ねることという意味の「質問」に、「ご」をつけて相手を敬う言い方にしたものです。

「ご」は、他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対する敬意を表します。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

贈られたりお願いをしたりして自分のものとする、お願いをして手に入れるという意味になります。

「ました」は、敬意を表す「ます」に、過去や完了を表す「た」をつなげたものです。

つまり、質問をもらったのは過去ということです。

「ご質問をいただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、質問をもらったことを丁寧に表現するときに使用をします。

質問をくれた人や聞き手に対して敬意を表した言い方です。

たとえば、このような場面で使用をします。

雑誌である事柄についてのコラムを連載しています。

この連載では、読者からの質問を受けつけています。

読者から質問があった、それについて回答をしますといったときには、「○○のご質問をいただきました」と表現をし、その後に回答を述べます。

報告をする際にも使用をします。

いつに、誰から、質問があったということを、上司などに報告をするときに使うものです。

たとえば、お客様から質問を受けたとします。

何かあったときには上司に報告することになっているので、質問を受けたことを報告することにしました。

その際にこの言葉を用います。

雑誌などの記事やセミナーなど、大勢に向かって使用することが多いです。

一対一で会話をしているときに、今会話をしている人が質問をしたことについて、直接この言葉を述べることはありません。


「ご質問をいただきました」を使った例文

・『○○さんからご質問をいただきました』
・『○○についてご質問をいただきました』
・『昨日、ご質問をいただきました』

「ご質問をいただきました」の返答や返信例

この言葉の後に回答が述べられることがあります。

回答が伝えられてときには、その内容に耳を傾けたり、目を通したりしましょう。

報告として述べられた場合には、「わかりました」の意を伝えます。

そして、どのような質問があったのかを尋ねます。

どういったことを質問されたかによって、その後の返答は変わってきます。

指示が必要なら指示を与え、相手が質問への回答を欲しいときには回答を伝えます。

まとめ

仕事をしたり、何かを説明したりするときに、他人から質問を受けることがあります。

この言葉は、質問を受けたと報告をする際に使用をします。