「こちらこそよろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「こちらこそよろしくお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスのテンプレート、「こちらこそよろしくお願いします」について解説をします。

「こちらこそよろしくお願いします」とは?意味

この言葉は、ビジネスの会話においては、相手の意向に同意することを意味します。

つまり、返し言葉というもので、本来は受け手である人物側がよろしくお願いしますというべき事柄であるに対して、相手側に先によろしくお願いしますと相手側に言われた場合、返す言葉がそれ以上にないが故、同じ言葉を続けて返すのがこの言葉です。

「こちらこそよろしくお願いします」の言葉の使い方や使われ方、使うときの注意点

上記は、返し言葉で相手に同意したということを伝えるために使用します。

ですが、本来は、相手側が提案したことについて、受け手側が、「よろしくお願いします」と先に述べるのがビジネスでの礼儀で、なぜ、仕事を引き受けてくれた戦法側がよろしくお願いしますと述べないといけないのかが注意点になるのです。

よって、絶対に相手よりも先に「よろしくお願いします」というのが望ましいのです。


「こちらこそよろしくお願いします」を使った例文

・『この件のお仕事についてはどうしても成功したいのでこちらこそよろしくお願いします』
この例は、お仕事を依頼した受け手側がよろしくお願いしますと述べるべきだったのですが、お仕事を引き受けてくれた先方が「このような感じで出来上がりますのでよろしくお願いします」と述べたが故、後に続く言葉がなくなり、苦し紛れという形でお仕事について絶対に成功したいが故、お仕事を依頼しました、どうか成功させてくださいということを伝えるために、受け手側も同じ言葉で続いたというケースです。

実はこうしたケースは割とありまして、先方が先にお願いをしてきたが故、お私語をお依頼した側は再度お願いという形で依頼をするという珍事が起きるのです。

「こちらこそよろしくお願いします」の返答や返信例

「こちらこそよろしくお願いします」については、返答例においては先方側は、おそらく、「わかりました」や善処しますという形で要望を受け入れるという提案を飲む形になるかあえて、要望を聞き入れない、「出来かねます」というお茶を濁した返答例もあり得ます。

まとめ

ビジネスで用いるお願いを相手に伝える言葉の「こちらこそよろしくお願いします」については、実は依頼者側は要望を押し通したいわけですから、こちらこそという言葉は必要ありません。

ですが、要望を押し通さない側が、よろしくお願いしますと依頼者の要望を遮るが故、依頼者側は、答えを詰まらせる形で上記の言葉を述べるのです。

逆に、相手側がよろしくお願いしますと述べた際、受け手側は、要望があり、どうか受け入れてくださいと食い下がればおそらくお仕事を引き受ける側はさらにお仕事を依頼した側の提案を飲んでくれるでしょう。

上記の「こちらこそよろしくお願いします」は、いわば相手側の陽動でそれ以上要望を出させないよう道をふさぐ高度なテクニックによってそれしか言えない状態へと持っていく交渉術だと言えます。