この記事では「遅延が生じております」について解説をします。
「遅延が生じております」とは?意味
予定していた時間よりも遅くなっています、という意味です。
「遅延」には、あらかじめ決まっていた期日や時間よりも遅くなることという意味があります。
もともと期日や時間が決まっていない場合は、「遅延」が意味するものではありません。
「生じ」は「生ずる」のことで、新しく物事や状態が発生するという意味で、もともとそこになかったものが生まれることをいいます。
「おります」は「おる」と「ます」をつなげていて、「おります」の形で「いる」の意の丁寧な表現です。
「遅延が生じております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、あらかじめ決まっていた期日や時間よりも遅くなったときに使用をします。
遅くなるだろうと予想されるときではなく、すでに遅くなっているときです。
荷物が届く日のことで説明をします。
荷物が届く予定だった日は10月1日です。
今日は10月2日で予定を過ぎています。
あらかじめ決まっていた日よりも遅れてしまっているのです。
このような遅れが出ていますということを表す際に「遅延が生じております」を用います。
電車の到着が予定よりも遅れている、工事の進み具合が予定よりも遅れているといったときにも、このような言葉が用いられます。
遅れているとだけ伝えられても、言われた方は納得できません。
そのため、なぜ遅れているのか、これからどうなるのかを説明するのが望ましいでしょう。
そして、遅れたことによって迷惑をかけているので、謝罪の言葉も忘れずに伝えます。
「遅延が生じております」を使った例文
・『遅延が生じております。誠に申し訳ありません』
「遅延が生じております」の返答や返信例
大勢に向かって述べられることがあり、その場合は返答はしません。
電車の遅れの場合であれば、いつごろ到着するのかなどを、関係者に尋ねることもあります。
個人的に述べられている場合は、まずはその事実を受け止めて、今後の対応を考えましょう。
遅れたことでイライラするかもしれませんが、イライラしても何も変わりません。
荷物が届くことが遅れている場合は、どうしようもありません。
すぐに必要なものの場合は、荷物が届いてからどうするのか対応を考えます。
工事の進み具合が遅れている場合は、どこに問題があるのか、予定通りに進めるためにはどうすればいいのかを考えます。
まとめ
この言葉は、決まっていた期日や時間よりも遅くなっていることを意味しています。
遅くなったことで多くの人に迷惑をかけているので、謝罪の言葉も忘れずに伝えてください。