「努力して参る所在です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「努力して参る所在です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「努力して参る所在です」について解説をします。

「努力して参る所在です」とは?意味

力を尽くして励んで物事を行う考えですという意味です。

「努力」には、力を尽くして励むことという意味があります。

この場合、何かに励むのは話し手です。

「参る」「行く」の謙譲語、丁寧語です。

「行く」には、目的地に向かって進む、年月が流れる、向こうへ移動するなど、さまざまな意味がありますが、この場合は物事をするという意味で使用をしています。

「所存」は考えという意味です。

「所」はところ、ありか、「存」は考える、思うという意味を持つ漢字です。

このことからも「所存」は、思うところ、考えるところという意味であることがわかります。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「努力して参る所在です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側の努力する気持ちを表す際に使用をします。

自分の側の行為を低めて表現をすることで、相手を敬っているので、この表現で失礼にはなりません。

「所存です」「考えています」「思います」という意味です。

「努力をすると考えています」では、力を尽くしていこうという意志をあまり感じられません。

「努力をしていまいります」とはっきりと述べた方が、「考えています」と表現するよりも意志を強く感じられます。

努力をするといっても、言葉だけでは信じられないので、具体的にどういったことをするのかも述べるとよいでしょう。

具体的な行動を示すことができないようだと、本当に努力するつもりがあるのか疑われてしまいます。

また、言葉だけでなく実際に行動することも大切です。

相手は行動をして成果を出すことを期待しています。


「努力して参る所在です」を使った例文

・『○○について努力して参る所在です』

「努力して参る所在です」の返答や返信例

相手は力を尽くして励んでいきたい気持ちを持っているので、応援してあげましょう。

「期待しています」「応援しています」などの返答の仕方があります。

言葉だけのように感じられてしまっても、相手の気持ちを否定する言葉は述べないようにします。

できるだけ相手の気持ちを肯定することが望ましいです。

最初は言葉だけでも、気持ちを肯定してあげて応援をすれば、やる気が高まり、実際に行動することもあります。

必要であれば助言をするなど、サポートをします。

まとめ

この言葉は、力を尽くして励みたい話し手の気持ちを表すものです。

自分の考えを述べるときに「所存」という言葉を使うことが多く、覚えておくと役に立ちます。

努力をすると述べたなら、その通りに行動をしましょう。