「内聞に進めていただけますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「内聞に進めていただけますよう」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「内聞に進めていただけますよう」について解説をします。

「内聞に進めていただけますよう」とは?意味

世間に知られないように進めてもらえるように、他の人たちに知られないように物事を行うように、といった意味です。

「内聞」には、世間の人に知られないようにすることという意味があります。

表立てないで聞くことという意味もありますが、この場合はこの意味ではありません。

「進め」は、物事を行うという意味です。

「いただけ」「いただく」を指し、「もらう」の謙譲語になります。

「もらう」には、他人の好意などによって自分が利益を受ける、頼んだり贈られたりして自分のものとするという意味があります。

「ます」は敬意を表す語、「よう」は婉曲な命令の意です。

「内聞に進めていただけますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他の人たちに知られることなく物事を行って欲しいときに使用をします。

秘密にしておきたい事柄に使うものです。

「内聞」は普段使う機会が少ない言葉だと思います。

あまり使わない言葉なので、敬語のように感じますが、「内聞」は敬語ではありません。

相手を敬う表現にすると「ご内聞」となります。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人を敬うものです。

「よう」の後には、お願いしますの意が続きます。

お願いの言葉に「ください」があります。

「進めてください」と表現をすると、それをするようにと強く迫っている印象を与えます。

強制力があるのですが、上から目線のように感じられてしまうこともあります。

「進めていただけると幸いです」とも表現できます。

この伝え方だと穏やかな印象があります。

伝え方によって相手が受ける印象が変わるのです。


「内聞に進めていただけますよう」を使った例文

・『内聞に進めていただけますよう、よろしくお願いします』

「内聞に進めていただけますよう」の返答や返信例

何らかの事情があって、世間に知られずに物事を進めて欲しいようなので、相手の希望に添うようにします。

事情がわからないと、人に知られずに物事を行うことができないというのであれば、事情を聞いてみるとよいでしょう。

ただし、相手にも言いにくいことがあるので、無理に聞き出すことは望ましくありません。

承諾をしたなら、物事を進めていきます。

うっかり漏らしてしまうことがないように、世間の人たちに知られないように、慎重に物事を進めていきましょう。

よく気をつける必要があります。

まとめ

この言葉は、他の人たちに知られずに物事を行って欲しいときに使用をします。

何らかの事情があり、秘密にしておきたいこともあるでしょう。

そういった物事に取り組むときに用います。