「謹んでご報告申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「謹んでご報告申し上げます」とは?
「謹んでご報告申し上げます」は、かしこまって何かを報告する場面で、使用される言葉です。
「謹んで」は、「かしこまる様子」や「うやうやしい様子」を表現できる言葉です。
そのような様子で行動することを、「謹んで○○する」と表現します。
ここでは「○○」に「報告」を当てはめています。
つまり、「謹んで報告する」のように使用しているのです。
ただし、語尾は謙譲語にしています。
「する」を「申し上げます」に言い換えることで、敬意を表す表現にしているのです。
なお、「申し上げる」は謙譲語であり、「ます」は丁寧語になっています。
「謹んでご報告申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「謹んでご報告申し上げます」を使う場合には、どんなものがあるでしょう。
たとえば、あなたが社長から報告を求められたとします。
本来であればあなたの上司から報告するべきところ、直接報告する事を許可されたのです。
このような場合は、「それでは、謹んでご報告申し上げます」と言うとよいでしょう。
これによって、非常にかしこまった様子で、報告する事を相手に伝えられるのです。
この言葉を使用する際には、「申し上げます」の使い方に注意を払いましょう。
この言葉は文語表現であり、非常に丁寧な謙譲語です。
そのため、日常的な会話で使用すれば、相手に違和感を感じさせてしまいます。
使う場面や使う相手に、十分に注意して使用するべき言葉なのです。
「謹んでご報告申し上げます」を使った例文
「謹んでご報告申し上げます」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのまま使用してもよいですが、言葉を加えてアレンジする事も可能です。
・『謹んでご報告申し上げます』
・『それでは、謹んでご報告申し上げます』
・『この件に関しては、渡し方謹んでご報告申し上げます』
「謹んでご報告申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
それでは「謹んでご報告申し上げます」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「謹んでご報告申し上げます」の類似表現
「謹んでご報告申し上げます」の類似表現には、「謹んでご報告差し上げます」があります。
「申し上げる」と「差し上げる」は同じような使い方ができる言葉なのです。
「謹んでご報告申し上げます」の敬語表現
「謹んでご報告申し上げます」を、別な方法で言いかえるとどうでしょう。
たとえば、「謹んでご報告いたします」のように言いかえが可能です。
まとめ
このように「謹んでご報告申し上げます」は、かしこまった様子で報告する場合で使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉なので、上手に活用するとよいでしょう。