この記事では「送っていただければと思います」について解説をします。
「送っていただければと思います」とは?意味
品物などを送ってくれるとよい、といった意味です。
「送っ」は「送る」のことで、物や情報などが相手のところに届くようにするという意味があります。
この言葉だけだと、何を送るのかわかりません。
この言葉の前後から何を送るのか判断をします。
「いただけ」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「ければ」は仮定を意味します。
「思います」は、話し手がこのように考えているという意味です。
「ます」は敬意を表す語です。
「送っていただければと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、聞き手から何かを送って欲しいときに使用をします。
たとえば、AさんはBさんが持っている資料を、郵送して欲しいと思っているとします。
取りに行くこともできますが、Aさんがいる場所とBさんがいる場所は離れているので、移動が大変です。
そのため、郵送をしてくれると助かります。
この言葉は、AさんからBさんに対して「そうしてくれると助かるから送って欲しい」という気持ちを込めて使用をするものです。
「ければ」の後には、どうなのかという言葉を続けます。
たとえば、「~ければ幸いです」という形です。
もし送ってくれるならありがたい、という意味になります。
送って欲しいという意味のことを、他の言葉で伝えることもできます。
「送っていただけますか」「送ってください」などです。
また「送って」は、「お」をつけて「お送り」とした方が丁寧な印象になります。
「お」は動詞の連用形について、その下に「いただく」を添えた形で、相手に何かをしてもらうことをへりくだっていうものになります。
「送っていただければと思います」を使った例文
・『○○を送っていただければと思います』
「送っていただければと思います」の返答や返信例
届くようにしてくださいという意味なので、相手のところに届くようにしてあげるとよいでしょう。
届くようにすることができるなら、「わかりました」の意を伝えます。
いつごろ相手のところに届く予定なのかわかるようならば、その日も伝えておくとよいでしょう。
届く日がわかると安心できます。
送る手続きをしたときには、「発送しました」など一言伝えると、送ったことが相手にわかります。
壊れやすいものの場合は、梱包に気をつけてください。
まとめ
この言葉は、聞き手からある場所に物や情報などが、話し手のところに着くようにして欲しいときに使用をします。
お願いをしているのですが、丁寧なお願いの仕方ではないので、目上の人に対して伝えるなら他の言い方を考えてみてください。