「お待ち申し上げております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お待ち申し上げております」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネス用語の「お待ち申し上げております」はどんな意味がありどのように使う言葉なのでしょうか。

「お待ち申し上げております」とは?意味

「お待ち申し上げております」とは、「待っている」という意味を持つビジネス用語です。

「お待ち申し上げております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

来店や来社など相手に対してこちらへ来ることを待っていると伝えるときに使います。

ビジネス用語としては顧客や取引相手など自分にとって大切な存在に対して使うことが多く、相手に対して失礼にならないよう非常に丁寧な言い方をしています。

本来の敬語表現としては「お待ちしております」でもかなり丁寧な言い方であり敬意は十分含まれていますが「お待ち申し上げております」になるとこれ以上ないほど最上級の敬意表現ですが、「お待ちしております」「申し上げる」で二重敬語になっているため厳密には正しい表現ではありません。

正しい敬語ではないもののビジネス用語としては慣習的に使われています。

予約や約束など具体的な予定がある場合だけでなく、店に客が来るのを待っているような不特定多数に向けるような使い方もあります。

特に多くの人に運んでもらうことを目的にしている広告で多用される言葉です。

相手が来るのを望んでいる言葉なので来る人と迎える人の間には良好な関係が築かれています。


「お待ち申し上げております」を使った例文

・『皆様のご来店を従業員一同お待ち申し上げております』
・『来週の日曜日のご来店をお待ち申し上げております』
・『お客様のご来場をお待ち申し上げております』

「お待ち申し上げております」の類語や敬語での言いかえ

「お待ち申し上げております」は二重敬語に当たるため言葉に敏感な人には他の言い方に言い換える必要があります。

「お待ち申し上げております」の類似表現

・待っています
「来るのに備えて待機している」を意味します。

特に敬意を含まない標準的な表現であり家族や友人など気を使わなくていいよ相手に対して使う言い方です。

「お待ち申し上げております」の敬語表現

・お待ちしております
「待っている」の丁寧な言い方です。

敬意表現としては「お待ち申し上げております」よりも程度は低めですが二重敬語が解消されているため言葉遣いとしてはこちらの方が正しい言い方です。

目上の人に対して使っても問題ありません。

「お待ち申し上げております」の返答や返信例

・必ず伺います
相手は待ってくれているので必ず足を運ぶことを約束しておきましょう。

予定が変わる可能性など事情がある場合はそのことを忘れずに伝えてください。

まとめ

「お待ち申し上げております」は極めて丁寧な言い方です。

顧客や取引相手など重要な人に対して使う表現ですが二重敬語の問題もあるので使い方には注意してください。