「非礼をお許しください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「非礼をお許しください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンよく使われる表現の「非礼をお許しください」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「非礼をお許しください」とは?意味

「非礼をお許しください」の読みは、「ひれいをおゆるしください」「礼儀にそむくことを行ったことを許して欲しい」との意味の丁寧な表現です。

「非礼をお許しください」における「非礼」とは「礼儀にそむくこと」を意味する言葉です。

また「お許しください」「許す」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた「お許し」「そうして欲しい」と言った意味を持つ補助動詞で、丁寧語に当たります。

従って、「非礼をお許しください」「礼儀にそむくことを行ったことを許して欲しい」との意味の丁寧な表現となるのです。

「非礼をお許しください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「非礼をお許しください」「非礼」に似た言葉に、「無礼」「失礼」があり、詫びる際には同じ様に、「無礼をお許しください」「失礼をお許しください」との表現を使います。

しかし、この三つの言葉の違いを十分に理解している方は極めて少ないのではないでしょうか。

次に「非礼」「無礼」「失礼」の三つの言葉の違いを説明します。

「非礼」は先にも記した「礼儀にそむくこと」で、三つの言葉の中で、最も礼儀に外れたことを指す言葉です。

また「無礼」「礼儀をわきまえないこと」で、「非礼」に次いで悪い言動等を指す言葉です。

そして「失礼」「礼儀を欠くこと」で、礼儀を知っているがうっかりと忘れたような場合を指し、三つの言葉の中では最も軽微な場合に使われる言葉です。

類語とは言えますが、大きな違いがあるので、適切に使い分けができるようにないりたいものです。

特にビジネスシーンでは「失礼」と同レベルの意味で「非礼」が使われることが多いですが、間違った使い方をしていることが少なくありません。

本来「非礼」とは、その結果始末書を書かねばならないような結果を招いたり、大きなクレームに繋がるような場合に使うべきなのです。


「非礼をお許しください」を使った例文

・『無知ゆえに嫌な思いをさせてしまった非礼をお許しください』
・『度重なる部下の非礼をお許しください』
・『この度の不手際と非礼をお許しください』

「非礼をお許しください」の類語や言い換え

「非礼」の類語には「無礼」「失礼」がありますが、先に記した通り、礼儀を欠く程度に違いがある言葉なので、言い換えには注意が必要です。

また敬意を高めて「非礼をお許しくださいますようお願い申し上げます」や、詫びる意味なので、「非礼を心からお詫び申し上げます」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「非礼をお許しください」とは、「礼儀にそむくことを行ったことを許して欲しい」との意味の丁寧な表現です。

「非礼」は、「無礼」「失礼」よりも礼儀を欠いた言動の程度が最も悪い際に使うべき言葉です。

この点注意が必要です。