「お願いする次第です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お願いする次第です」とは? ビジネス用語【一語】

「お願いする次第です」という言い回しについての解説です。

「お願いする次第です」とは?意味

「お願いする次第です」は、ビジネスなどでこういった経緯があるのでお願いをする状況に至ったという意味です。

次第という言葉が経緯がどうあるかを指し、お願いするが、こういった状況があったがゆえ、お願いをするに至ったということになります。

一応、ビジネスで相手に状況を説明するのがこの言葉なんですが、「お願いをするに至りました」のほうが状況説明において、お願いをしないといけない状況下にあると相手が即座に理解できるので、こちらの方がスマートな印象で物を頼んでいるという言い回しになります。

「お願いする次第です」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お願いする次第です」は、ビジネスでは相手側に対して自らが相手にお願いをするに至りましたということを伝えるために使用します。

なので、この言葉は原則として、なぜ、そういった流れになったかを解説しないと相手は納得しないので、相手が納得しない説明をした場合、「それって私にお願いしなくともよいのでは?」となるので注意しましょう。

こうなりますと、相手は疑問を持つことでなぜ、そのような願い出をしてくるのかを志向し始めるので、相手側がお願いする側の意図を掴んだ場合、信頼が崩れる可能性があります。


「お願いする次第です」を使った例文

・『私どもではとても対応できず、御社にお願いする次第です』
・『手前どもでは解決できず、お願いする次第です』

「お願いする次第です」の返答や返信例

「お願いする次第です」についての返事は、相手側がこちらを頼ってお願いをしてきているわけですから、相手のお願いを聞き入れるか跳ねのけるかが答えです。

よって、回答例としては、「わかりました」と言えば相手のお願いを受け入れたとなり、「不可能です」や、「無理です」と言えば相手のお願いを否定して跳ねのけたとなります。

まとめ

「お願いする次第です」は、一応自らの行動の結果、解決が不可能なので第3者に助けてほしくてお願いを進言したという意味になります。

ただ、もっとストレートな物の言い方が好まれるケースもあるので、その場合、「お願いをするに至りました」という言い回しのほうがそれしか方法がなかったんですという印象を与えるのでドストレートにこれしか方法がないと切羽詰まった様子を相手に印象付けることができるので、この言い方のほうが好まれるケースもあります。

ただ、次第ですや、至りましたと言っても両者はお願いベースなんでビジネスにおいては、相手のお願いは必ずかなえる必要性があるかという問題になった場合、かなえないという選択があるので必ずしもこの両者の言葉は、相手側がこちらの願望をかなえるかは不明です。