「お待たせさせてしまい」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「お待たせさせてしまい」とは?
「お待たせさせてしまい」は、相手を待たせてしまった場合に使用される言葉です。
多くの場合は「お待たせさせてしまい申し訳ございません」のように、謝罪の言葉や、恐縮の言葉と組み合わせて使用します。
しかし、「させてしまい」は、少し冗長な表現だとも言えます。
「させる」には、相手に行動を仕向けるような意味があります。
今回の例でいえば「お待たせする」に言い換えても、意味は同じになります。
あえて「させてしまい」と表現する必然性が無いのです。
敬語では、丁寧な印象にしようとする意識が働くため、無意味な冗長表現が発生しやすいと言えます。
「お待たせさせてしまい」も、「お待たせしてしまい」に言いかえるのが望ましい言葉だと言えるのです。
「お待たせさせてしまい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お待たせさせてしまい」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、オフィスに訪問客があったとします。
しかし、目的の相手が不在だったため、しばらく待ってもらうことにしました。
このような場合には、「お待たせさせてしまい大変恐縮でございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して丁寧な言葉で、待たせてしまったことを表現できるのです。
この言葉を使用する場合には、「させてしまい」の使い方に注意しましょう。
「させる」は相手に何かを仕向ける意味を持つ言葉です。
必要な場面もありますが、なくても成立することも多いのです。
「させてしまい」と表現する必然性があるのかに、十分注意するとよいでしょう。
「お待たせさせてしまい」を使った例文
「お待たせさせてしまい」を使った例文を挙げます。
例文のように、謝罪や恐縮の言葉と組み合わせて使用すると、自然な文章を作成する事ができます。
・『お待たせさせてしまい、申し訳ございませんでした』
・『お待たせさせてしまい、大変恐縮でございます』
・『お待たせさせてしまい、お詫び申し上げます』
「お待たせさせてしまい」の類語と敬語での言いかえ
それでは「お待たせさせてしまい」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「お待たせさせてしまい」の類似表現
「お待たせさせてしまい」の類似表現には、「お待たせしてしまい」があります。
意味は若干異なりますが、ほぼ同じように使用できる言葉だと言えるのです。
「お待たせさせてしまい」の敬語表現
「お待たせさせてしまい」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「お待たせいたしてしまい」のように言いかえできます。
まとめ
このように「お待たせさせてしまい」は、相手を待たせてしまった場合に使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。