この記事では「全力を挙げて努めてまいります」について解説をします。
「全力を挙げて努めてまいります」とは?意味
すべての力を出して物事をしていきます、という意味です。
「全力」は、持っている力のすべてのことです。
出せる限りの力のことをいいます。
「挙げ」は「挙げる」のことで、力などを出し尽くすという意味です。
「努め」は「努める」のことで、努力をして物事を行うという意味を持っています。
「まいり」は「まいる」のことで、「行く」の謙譲語・丁寧語です。
「ます」は敬意を表します。
「全力を挙げて努めてまいります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、非常に努力を必要とする物事をするとき、絶対に成功させなければならない物事を行うときなどに用います。
成功させなければならない物事を行うときには、その物事を成し遂げるために非常に努力をすることでしょう。
中途半端な態度では成し遂げることができません。
成功させるために「頑張ろう」という気持ちも持つはずです。
その気持ちをこの言葉は表しています。
やる気を感じられる点は好ましいのですが、それほど努力を必要としない事柄を行うときにこの言葉を使うと違和感があります。
何をするのかを考えて、言葉を選びましょう。
また、対面で伝えるときは態度に気をつけるようにします。
やる気を感じられるように、相手の方を見て、はっきりとした聞き取りやすい声で伝えるようにします。
小さな声でぼそぼそといっては、「この人に任せて大丈夫だろうか」と思われてしまいます。
態度からも感情を読み取っているので、姿勢や声の大きさなども意識しましょう。
「全力を挙げて努めてまいります」を使った例文
・『○○を成功させるために全力を挙げて努めてまいります』
「全力を挙げて努めてまいります」の返答や返信例
何かを成し遂げるために頑張ろうとしているので、その気持ちを肯定するような言葉をかけるとよいでしょう。
やる気のある人の「頑張ろう」という気持ちを肯定することで、物事を成し遂げるために努力をしてくれると期待できます。
ただし、期待をかけすぎるとプレッシャーとなり、持っている力を十分に発揮できなくなる人もいます。
そのため、プレッシャーをかけすぎないように配慮が必要です。
「どうせできないだろう」と思っても、相手のやる気を失わせることになるので、それを態度に出さないようにします。
まとめ
この言葉は、持っている力のすべてを出して物事をしようという気持ちを表しています。
非常に大きなプロジェクトを行うときや、成功させなければならない物事を行うときにこういった言葉を伝えることがあります。
言葉でやる気を示したならば、態度でも示しましょう。