「存じています」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「存じています」とは? ビジネス用語【一語】

「存じています」を解説していきます。

曖昧なビジネス敬語を、正しく学んでいきましょう。

「存じています」とは?

「存じています」とは、知っていることを伝える言い方です。

「ご存知ですか」と先方から訪ねられたときの返答です。

「存じる」「知っている」「思っている」の謙譲語にあたります。

「存じています」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「存じています」は中途半端な敬語です。

話し相手が目上の方であれば「存じております」「います」「おります」に直して用いていきましょう。

言葉全体がまろやかになり、品のある言い方に整います。

とても便利な「存じております」ですが、この言葉だけだとツンとした印象を与えてしまいます。

愛想がない人に思われてしまうので、他の言い回しも覚えておきたいです。

クッション用語を補うなど、工夫して使っていきましょう。


「存じています」を使った例文

・『その件につきましては、存じております』
・『とても有名なので、存じております』
・『おめでたいニュースなので、存じております』

「存じています」の類語や敬語での言いかえ

言いかえとして「知っています」という平素な表現があります。

同僚と話をしているとき、社食でランチしているときの、カジュアルな言い方です。

取って付けたような不自然な会話をしたくないときに適用できます。

「存じています」の類似表現

似ている表現に「存じ上げております」があります。

こちらは対象が、人であるときに使います。

一方で「存じております」は対象が、人ではないときに使います。

紛らわしい敬語なので、どちらも正しく基礎をおさえておきましょう。

「存じています」の敬語表現

「お噂はかねがね伺っております」という表現に言いかえできます。

いい噂を耳にしていることを、相手にポジティブに伝えられます。

「お噂はかねがね聞いております」などアレンジして、適宜使っていきましょう。

「存じています」の返答や返信例

このような言葉をもらったら、どう返せばいいでしょうか。

この場合は相手が、ある事柄を知っていたシチュエーションです。

もし会話であれば「お詳しいですね」「よくご存じですね」がとある例になります。

もちろん相手の反応をみつつ、お互いが気持ちよく過ごせる表現を選んでいきましょう。

まとめ

「存じています」の意味と使い方を学びました。

「存じています」よりよく用いられているのは「存じております」になります。

仕事のシーンでよく引用されているので、覚えておくといいでしょう。

他の言い回しと共に、適切なフレーズを用いてみてください。

敬語の達人を目指していきましょう。