「いらす」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「いらす」とは?
これは、「いる」や「来る」を敬語にした言葉です。
しかしこれは、正しい表現とは言えません。
「いる」や「来る」を敬語にする場合、「いらっしゃる」とするのが一般的な使い方になります。
この場合は、尊敬語の表現として成立するのです。
たとえば、「お客様がいらすかもしれません」と使用した場合、違和感のある表現になってしまいます。
これを「お客様がいらっしゃるかもしれません」にすれば、自然な敬語表現になるのです。
つまり、「いらす」は誤った使い方になると分かります。
正しい形に言い換えて、使用する必要があるのです。
これらのことから、この言葉が「いる」や「来る」を誤って敬語にしたものであると分かるのです。
「いらす」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、お客様が来社する予定になっていたとします。
そして来社する予定の時間帯を、上司に知らせておくことにしたのです。
このようなケースで、「昼頃までにはいらすでしょう」と伝えるとどうでしょう。
これでは、少し違和感のある敬語表現になってしまうのです。
これは、「昼頃までにいらっしゃるでしょう」と言い換えたほうが適切な形になります。
この場合は、「来る」を尊敬語に言い換えた言葉になるのです。
つまり、この言葉を使う場合は、正しく言い換える必要があると分かります。
「いる」や「来る」の尊敬語は、「いらっしゃる」が適切だと言えるのです。
また、「来る」の場合は、「お越しになる」や「来られる」も言い換えの候補となります。
「いらす」を使った例文
例文として挙げていますが、「いらす」は「いらっしゃる」に置き換えて使用するとよいでしょう。
・『他にもいらすかもしれません』
・『そのうちいらすでしょう』
・『お昼過ぎにいらす予定です』
「いらす」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「いらす」の類似表現
たとえば、「お越しになる」や「来られる」が類似表現になります。
ただしこの場合は、「いらす」を[来る」の意味で使用したケースでの類似表現になるのです。
「いらす」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「いらっしゃる」に言い換えできます。
なお、これはどちらも尊敬語を使った表現になっています。
まとめ
このように、この言葉は「いる」や「来る」を誤って敬語にしたものになっています。
ビジネスで使う場合は、正しく言い換えて使用するとよいでしょう。