この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われる表現の「固くご辞退申し上げます」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「固くご辞退申し上げます」とは?意味
「固くご辞退申し上げます」の読みは「かたくごじたいもうしあげます」で、「勧めてもらっていることを強く遠慮し、お断りする」を意味する慣用的表現です。
「固くご辞退申し上げます」のフレーズを、言葉毎に分解して少し詳しく説明します。
まず「固く」は「強く」と言った意味です。
次の「ご辞退」は「勧められたことを遠慮して断ることや、自分の既得の地位や権利などを遠慮して放棄すること」を意味する「辞退」に謙譲の意味の接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
そして最後の「申し上げます」は「言う」の謙譲語の「申し上げる」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉で、「言わせてもらう」の敬語表現となります。
以上の言葉を繋ぎ合わせると、「固くご辞退申し上げます」は「強く勧められたことを遠慮して断りを言わせてもらいます」となり、表現を換えると「勧めてもらっていることを強く遠慮し、お断りする」との意味の、敬語表現となるのです。
「固くご辞退申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「固くご辞退申し上げます」の意味は、先に記載した通りですが、そこで使われている「固く辞退する」ことは「固辞する」との熟語で表現することも可能です。
従って「固くご辞退申し上げます」は「固辞いたします」や「固辞させていただきます」と言い換えて使われることもあります。
この「固くご辞退申し上げます」や「固辞させていただきます」の表現は、何かを勧誘され、それを断る際や、何かの役職を打診されたたものの、自己都合等で断りたい際や、接待や供応を断る際や、最近では葬儀で香典を受け取らない意思表示として使われたりしています。
すなわち「固くご辞退申し上げます」の表現は、きっぱりと拒絶する場合や、仮に自分にとって光栄なことや、利益になるようなことを持ちかけられても、それを引き受けずに強い意志を持って拒否する時に使われる表現と言えます。
「固くご辞退申し上げます」を使った例文
・『弊社では社員への接待や供応は、固くご辞退申し上げております』
・『名誉ある自治会の会長への就任のご要請ですが、仕事が極めて多忙に付き、固くご辞退申し上げます』
・『故人の遺志により、ご香典の儀は固くご辞退申し上げます』
「固くご辞退申し上げます」の類語や言い換え
「ご辞退」の類語としては「ご遠慮」や「お断り」を挙げることが出来ます。
従って「固くご辞退申し上げます」は「固くご遠慮申し上げます」や「固くお断り申し上げます」と言い換えることが出来ます。
また先に記載した様に「固辞」の熟語を使って、「固辞いたします」や「固辞申し上げます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「固くご辞退申し上げます」とは「勧めてもらっていることを強く遠慮し、お断りする」を意味する慣用的表現です。