「ご回答いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご回答いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご回答いただければ幸いです」について解説をします。

「ご回答いただければ幸いです」とは?意味

質問に対して答えてくれるとありがたいという意味です。

遠回しにお願いをしています。

「ご回答」「回答」「ご」をつけて、聞き手に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「回答」には、質問に答えることという意味があります。

「ご」をつけることで、答える人に対して敬意を表しています。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表します。

「幸いです」は、そうしてくれるとありがたいという意味で、お願いをする際に用いる言葉です。

「ご回答いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が質問したことに対して、聞き手に回答をしてもらいたいときに使用をします。

遠回しなお願いの仕方で、角が立ちにくいです。

聞き手を敬う表現をしているので、目上の人や取引先の人に対して述べても問題ありません。

「幸いです」は、そうしてくれるとありがたいという意味で、そうするようにと強制するものではありません。

「質問に答えてくれるとありがたいけれど、答えてくれなくてもよい」と受け取られてしまうこともあります。

穏やかに伝えることができるのですが、この表現だとそうしてくれるとは限らないのです。

それをしてもらわないと困るときには、「ご回答をお願いいたします」など別の表現をしましょう。

「お願いします」とはっきりと述べた方が、そうして欲しいという気持ちが伝わります。

回答する手間がかかるので、「恐れ入りますが」「お手数をおかけしますが」など、相手を気遣う言葉を添えるようにもします。


「ご回答いただければ幸いです」を使った例文

・『お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです』

「ご回答いただければ幸いです」の返答や返信例

質問に答えるようにと求められているので、できるだけ求めに応じるようにします。

質問に対する回答を返答してください。

調べなければわからないときには、時間がかかると思います。

その場合は、しばらく時間がかかりますということを伝えて、回答できる状態になったら再度連絡をします。

時間をくださいとひと言述べた方がよいです。

どうしても回答できないときには、無理であることを伝えます。

その際に、申し訳ない気持ちや謝罪の言葉を伝えるようにします。

まとめ

この言葉は、質問に答えて欲しいときに使用をします。

遠回しなお願いの仕方で、穏やかな表現です。

しかし、回答しなくてもよいと受け取られる心配があるので、表現の方法に工夫をしてみてください。