「お褒めいただき恐縮です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お褒めいただき恐縮です」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスシーンでは「お褒めいただき恐縮です」がよく使われています。

今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えを詳しく解説していきます。

「お褒めいただき恐縮です」の意味とは?

「お褒め」は、人の行動を評価することです。

「褒め」に敬語として丁寧な「お」が付いています。

「いただき」は、「相手にその動作をしてもらって」という意味合いがあります。

「いただき」は補助動詞として機能していますので、ルールとしてひらがな表記になります。

「恐縮」は、見恥ずかしく恐れ入ることです。

ですから、「お褒めいただき恐縮です」は、「評価してくれたことに対して、恐れ多くありがたい気持ちです」という意味になります。

「お褒めいただき恐縮です」の使い方と注意点

「お褒めいただき恐縮です」は、敬語として丁寧な表現ですから、ビジネスシーンで目上の上司や相手に対して、自分を評価してくれた喜びを表現する言葉として使うことが出来ます。

また、へりくだった言い回しですので、フォーマルな場面にも適しています。

注意点としては、とても丁寧な表現なことから、同僚との会話で使うと、少し嫌味に聞こえてしまうことです。

また、「恐縮です」は、本来は書き言葉です。

会話で多用すると、うわべばかりの表現と受け取られる可能性がありますので、意識して使うようにしましょう。


「お褒めいただき恐縮です」の言い換え

「お褒めいただき、大変恐れ入ります」
「恐縮」「恐れ入ります」に言い換えた表現です。

「大変」を付けることにより、さらにへりくだった言い回しになっています。

会話の中で感謝の気持ちを伝える場合は、「恐れ入ります」を選択するのも良い方法です。

「お褒めいただき至極恐縮です」
「恐縮」に対して、「至極(しごく)」という言葉を付けた表現です。

「至極」は、最上級のという意味合いがあります。

相応の相手に評価をいただいた時、ここぞという場面で使うことが出来ます。

「お褒めいただき、光栄です」ç 評価してくれたことに対して、喜びと感謝を表現できる言い回しです。

「光栄です」は、人に認めてもらえて名誉を感じている様子を表しています。

「光栄」という言葉には品格がありますので、フォーマルな場面でも使うことが出来ます。

「お褒めいただき、ありがとうございます」
シンプルな言葉だからこそ、嫌味がなく、素直さが感じられます。

使うタイミングによっては、向上心も表現できます。

ビジネスシーンで活用してみましょう。

まとめ

「お褒めいただき恐縮です」は、相手に感謝を伝えるニュアンスもあり、敬語としてへりくだった表現でもあります。

文章での表現と会話での表現を上手く使い分けて、より良いコミュニケーションを築いていきましょう。