「ご提案いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提案いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご提案いたします」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「ご提案いたします」とは?意味

「ご提案いたします」の読みは、言うまでもなく「ごていあんします」で、「意見や考えや案を提出します」との意味の丁寧な敬語表現です。

「ご提案いたします」における「ご提案」は、「案や意見を提出すること、およびその案や意見のこと」を意味する「提案」に、謙譲の意味を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

そして、その後に続く「いたします」「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた言葉です。

「ご提案」「ご」と、後ろに続く「いたします」で謙譲語表現の典型的な「ご(お)~いたします」を構成しています。

従って、「ご提案いたします」は、「意見や考えや案を提出します」との意味の丁寧な敬語表現となるのです。

「ご提案いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご提案いたします」は、先に言葉毎に分解して説明した通り、正しい敬語表現です。

何となく違和感を感じると言う方は、「ご提案」で使われている接頭辞の「ご」「お」は尊敬を示す場合にのみ使われるものだと誤解されているからです。

「ご」「お」の接頭辞は、尊敬はもとより、謙譲の意味でも、単に丁寧な表現としても使われるものなのです。

この表現は正しい敬語表現なので、ビジネスにおいては、目上に当たる上司や取引先に「何かの案を提示する」場合や「企画案を提示する」場合等に、この表現を使います。

もちろん、この表現を少し簡略的に「提案いたします」としても敬語ですし、もっと敬意を高めたい場合には「ご提案申し上げます」を使います。


「ご提案いたします」を使った例文

・『次回のイベントの企画を、ご提案いたします。ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます』
・『僭越ながら、アイディアを募られていた新製品の企画をご提案いたします』
・『御社からご依頼いただいた団体生命保険のプランを、いくつかご提案いたします』

「ご提案いたします」の類語や言い換え

「提案」の類語としては、「提言」「提起」が挙げられます。

従って、「ご提言いたします」「ご提起いたします」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現の部分を換えて、「ご提案します」「ご提案申し上げます」等と言い換えることも出来ます。

まとめ

「ご提案いたします」とは、「意見や考えや案を提出します」との意味の丁寧な敬語表現です。

正しい敬語表現であり、上司や取引先の方に、何かを「提案」する際に、しばしば使われる言葉です。