みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご多忙の折大変恐縮ですが」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「ご多忙の折大変恐縮ですが」とは?
「ご多忙」は、「忙しい最中」といった意味合いを敬語形にした言葉です。
接頭語を付けた丁寧な言い方で、用事を多く抱え忙しくしている様子を表現しています。
「〜の折」は、特定の期間やタイミングを表す言葉で、改まった言い方です。
「恐縮ですが」は、相手に申し訳なく思う気持ちや恐れいる状況を指す言葉で、ビジネスシーンでとてもよく使われています。
つまり、「ご多忙の折大変恐縮ですが」は、ビジネス文書やメールなどで使われている、相手の忙しい最中に手間や面倒をかけてしまうことに対しての、気遣いと敬意を表す言葉です。
「ご多忙の折大変恐縮ですが」の使い方や注意点
「ご多忙の折」という表現は、とても丁寧でかしこまった表現となっているため、目上の相手に対して相応しい表現となります。
ビジネスシーンでは、相手への気遣いや敬意を伝える場面が多い事から、ぜひ覚えておきたいフレーズといえるでしょう。
「大変恐縮ですが」という言葉から、相手に依頼やお願い事を伝えた状況が伺えます。
つまり、相手に手間や迷惑となってしまうことを申し訳なく思う気持ちが込められているわけです。
この言葉は、主に文語体として用いるのが良いでしょう。
話し言葉として使えないわけではありませんが、メールの文末の一言として、相手への思いやりと敬意を伝えるために使われる言葉となります。
「ご多忙の折大変恐縮ですが」の言い換え
・『お忙しいところ恐れ入りますが』
・『お忙しいところ申し訳ございませんが』
・『お忙しいところお手数をおかけしますが』
・『お忙しいことと存じますが』
・『お忙しいところ恐縮ですが』
・『ご多用中恐れ入りますが』
・『ご多用のことと存じますが』
・『ご多忙のことと存じますが』
・『ご多忙中と存じますが』
・『お忙しい中恐縮ですが』
「ご多忙」の「忙」の文字が、「心」+「亡くす」という成り立ちであるとして、ビジネスシーンでは避けるべきとする見方もありますが、用事が多く忙しくしている状況は、相手の能力が高く活躍していることを証明しているともいえることから、特に気にする必要はないとの意見もあるようです。
もしも気になる場合には、「ご多忙」を「ご多用」と言い換える方法も覚えておくと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
「ご多忙の折大変恐縮ですが」は、相手に負担をかけてしまうことを詫びると同時に敬意を伝える言葉であることがわかります。
かしこまった言い方であるため、フォーマルな場面や目上の相手に対して相応しい表現方法といえます。