「大いに活用させていただきます」を解説していきます。
正しい使い方を学んで、自信をつけていきましょう。
「大いに活用させていただきます」とは?意味
「大いに活用させていただきます」とは、自分の仕事に役立てていくこと。
参考にしたり適用したり、相手から受け取った資料や助言を、前向きに用いていくことをあらわします。
こちらの積極的な気持ちを表現する、ビジネスフレーズになります。
そもそも「大いに活用させていただきます」には「大いに」と「活用させていただく」という言葉が混じった言い回しです。
「大いに」は会社でよく使う表現で「非常に」という意味があります。
「活用させていただく」はこちらの態度を、低くみつもった言い方になります。
謝意をつたえる言い方になるので、上手く使用していきましょう。
「大いに活用させていただきます」の上司や目上に使うときの注意点
「大いに活用させていただきます」は「させていただく」という語句が含まれています。
「させていただく」は相手の許可を得ていること、利益を得られることであれば使ってもいい表現です。
そのためこの場合の「大いに活用させていただきます」は、敬語として問題のない言葉。
ビジネスシーンで、安心して使える文言です。
ただ年配の方によっては「させていただく」という語句が、なじめない方もいます。
そのため気詰まりに感じたら「大いに活用いたします」や「参考にいたします」など、他の言い回しにかえていくと安心です。
ちなみに「大いに」は「多いに」と間違えやすいです。
「多いに」は単純に物の数量が多いことをあらわします。
このようなケースでは用いないので、打ち間違えをしないように注意しておきましょう。
「大いに活用させていただきます」を使った例文
・『いくつかデータを頂戴し、ありがとうございました。大いに活用させていただきます』
・『参考資料のご送付ありがとうございます。大いに活用させていただきます』
・『ご助言いただき、ありがとうございます。提案書に大いに活用させていただきます』
「大いに活用させていただきます」の返答や返信例
「大いに活用させていただきます」とコメントをもらったら、どのように応対すればいいのでしょうか。
「大いに活用させていただきます」はこちらから送った資料や助言に対する、感謝の気持ちが込められています。
もし相手が部下であれば「お役に立てて何よりです。
また何か困った事があれば、気軽に声をかけてください」と送ります。
また取引先から届いていたら「多少なりとも、お力になれて光栄でございます」と返信します。
誠実なやり取りを心がけて、次へとつなげていきましょう。
まとめ
「大いに活用させていただきます」の意味と使い方をおさらいしました。
「大いに活用させていただきます」は、資料やアドバイスをもらった際のお礼として用います。
類義表現には「参考にいたします」があります。
ビジネスシーンに役立ててみてください。