「ご提案いただいたのに申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提案いただいたのに申し訳ございません」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご提案いただいたのに申し訳ございません」について解説をします。

「ご提案いただいたのに申し訳ございません」とは?意味

意見や案などを出してくれたのにすまないという気持ちを表すものです。

謝罪の意味があります。

「ご提案」は、意見や案などを出すという意味の「提案」に、「ご」をつけて相手を敬う言い方にしたものです。

「いただい」「いただく」を指し、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

この場合は、聞き手が何かを提案することによって、話し手側が恩恵を受けることになります。

「のに」は意外や不服の気持ちを込めて、後に続く言葉をつなげるものです。

「申し訳ございません」は謝罪の意を表します。

「ご提案いただいたのに申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手が意見や案などをわざわざ出してくれたのに、それを受け入れられないときに、謝罪の言葉として使用をします。

聞き手に対して敬意を表した言い方をしており、この形のまま述べても失礼にはあたりません。

無理なときにははっきりと断らないと、無理なのか可能なのか聞き手はわからないので、無理なら無理だとはっきりと伝えることが望ましいです。

しかし、はっきりし過ぎると相手を傷つけることがあるので、穏やかな言い方をするように心がけましょう。

「申し訳ございません」という言葉を添えれば、相手を気遣っていることが伝わります。

ただ断るだけでは相手が納得しないことがあるので、どうしてそれを受け入れることができないのか理由も述べましょう。

別の機会にも提案して欲しいときには、次回につながる言葉も伝えます。


「ご提案いただいたのに申し訳ございません」を使った例文

・『ご提案いただいたのに申し訳ございません。またご提案いただけると幸いです』

「ご提案いただいたのに申し訳ございません」の返答や返信例

提案したものを受け入れてもらえないようです。

どういった理由で受け入れることができないのかを尋ねてみるとよいでしょう。

受け入れてもらえない理由としては、提案したものに問題があったためや、相手に事情があるためが考えられます。

理由を聞いておくと、今後どうしたらよいのか考える際の参考になります。

無理をしてでも提案したものを通そうとするのは、望ましくありません。

別の機会にも提案を受けつけてくれるかもしれないので、そのときに別の提案をしてみるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、聞き手が提案したものを受け入れられないときに使用をします。

せっかく提案してくれたものを断るので、申し訳ない気持ちが伝えるようにしましょう。