「お待ちいただけますでしょうか」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お待ちいただけますでしょうか」とは?
「お待ちいただく」は、「待ってもらう」を謙譲表現したものです。
「もらう」をへりくだって表現したのが、「いただく」なのです。
また、ここでは「ます」を付与しています。
これは丁寧語の語尾です。
さらに最後は「でしょうか」を使用しています。
こちらも、丁寧語の語尾「です」を疑問文の変えたものなのです。
ここで一つ問題が生じます。
「ます」と「です」は同じ役割だと言えます。
これを連続で使用した「ますでしょうか」は、二重の意味を持つ誤用になると言えるのです。
「お待ちいただけますでしょうか」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お待ちいただけますでしょうか」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが顧客と契約手続きしていたとします。
契約書の内容は合意できたので、原本を相手に郵送することにしました。
しかし、郵送のため、到着までに少し時間がかかることが予想されました。
このような場合には、「契約書の原本がお手元に届くまで、少しばかりお待ちいただけますでしょうか」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に少し待ってもらうように、控えめにお願いできるのです。
この言葉を使用する場合は、「ますでしょうか」に注意しましょう。
これは誤用であり、「ますか」や「でしょうか」に言いかえるべきものなのです。
気が付きにくい誤用とも言えるので、普段から十分に注意しましょう。
「お待ちいただけますでしょうか」を使った例文
「お待ちいただけますでしょうか」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。
・『お待ちいただけますでしょうか』
・『よろしければ、お待ちいただけますでしょうか』
・『明日の午後まで、お待ちいただけますでしょうか』
「お待ちいただけますでしょうか」の類語と敬語での言いかえ
「お待ちいただけますでしょうか」の類語と敬語を解説していきます。
「お待ちいただけますでしょうか」の類似表現
「お待ちいただけますでしょうか」の類似表現には、「待っていただけますでしょうか」があります。
「お待ちいただく」と「待っていただく」は、言いかえた変えただけで同じ意味として使用できるものです。
「お待ちいただけますでしょうか」の敬語表現
たとえば、「お待ちいただけますでしょうか」を、別な敬語表現にするとどうでしょう。
これは、「お待ちいくださいますか」のように表現できます。
まとめ
このように、「お待ちいただけますでしょうか」は、待ってもらうように問いかける疑問文です。
ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。