「お知恵を貸してください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お知恵を貸してください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お知恵を貸してください」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お知恵を貸してください」とは?意味

「お知恵を貸してください」は、「目上の人に相談して助言を求める時の丁寧な表現」という意味です。

自分一人では解決できないことや、その人の知識や経験、人脈や権威などを利用したい時などに使われます。

「知恵」は持ち運びできるものではなく、動作としてお願いする言葉ですので、文章にする場合「ください」は平仮名表記になります。

「お知恵を貸してください」は文法的に間違ってはいませんが、「貸して」の部分が口語調で、社内の上司や先輩に使われる言い回しです。

更に目上の人や取引先の人に対しては、より丁寧に「お知恵をお貸しくださいませ」に言い換えましょう。

「お知恵をお貸しくださいませ」の成り立ち

「お知恵をお貸しくださいませ」「お知恵+を+お貸し+ください+ませ」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、または言葉を上品にする美化語、「知恵」「ものごとの筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力」という意味、「を」は助詞、「お」は尊敬の接頭辞、「貸し」は動詞「貸す」の連用形で「能力・労力などを他人に提供する」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語、「ませ」「ます」の命令形で「丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する」という意味です。

尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「お知恵をお貸しくださいませ」の言葉の使い方や使われ方

「お知恵をお貸しくださいませ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『〇〇の件に関して、是非お貸しくださいませ』

社内でも知られている問題について、目上の人の知識や経験などに基づいてアドバイスして欲しいと相談する時に使われます。

『どの様に〇〇社を説得すれば良いのか、お知恵をお貸しくださいませ』

商談やコラボなどのオファーに対し相手が難色を示しているので、目上の人の人脈や権力などを頼って相談する時に使われます。

「お知恵をお貸しくださいませ」の類語や言いかえ

「お知恵をお貸しくださいませ」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お知恵を拝借願えますか」

「拝借」「借りる」の謙譲語です。

「願えますでしょうか」という人もいますが、「ます」「です」が二重敬語になります。

「お知恵を貸していただければ幸いです」

「いただければ」「もらえれば」と意味をやわらげる言い回しです。

「幸いです」「嬉しく思います」という意味で、より丁寧な表現になります。

まとめ

今回は「お知恵をお貸しくださいませ」について紹介しました。

「お知恵をお貸しくださいませ」「目上の人に相談して助言を求める時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。