「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンで使われることの多い、「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」との表現について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」とは?意味

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」とは、「配慮や心遣いをしてもらい、ありがとう」を意味する非常に丁寧な敬語表現です。

理解を深めるために、次にこの表現を言葉毎に分解して、少し詳しく説明します。

まず、最初の「ご高配」の読みは「ごこうはい」で、「配慮することや、心遣いすること」を意味する尊敬語の「高配」に、尊敬を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

この「ご高配」は尊敬を示す言葉が重ねて使われており、本来は二重敬語で間違った使い方と言えます。

しかし「ご高配」の言葉は、恒常的に使われており、暗に認められている表現です。

次の「あずかる」「受ける」の意味で、目上の人から厚意を受けた際に使う尊敬表現です。

そして最後の「誠にありがとうございます」は、感謝を表現する「ありがとう」の丁寧な表現である「ありがとうございます」の前に、それを強調する「本当にや、大変」を意味する「誠に」が付けられたな表現です。

従って、「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」は、「配慮や心遣いをしてもらい、ありがとう」を意味する非常に丁寧な敬語表現となるのです。

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」は会話で使われることは少なく、ビジネスメールの文章として使われる表現です。

一般的には、メールの冒頭の挨拶として、クッション言葉的に使われたり、具体的に何かを目上の人からしてもらった際に、それに対するお礼の言葉として使われます。

この表現は、非常に丁寧でかしこまった敬語表現なので、目上の人であっても、社内の上司等に使うのは適切とは言えません。

日頃からお世話になっている社外の取引先の方等に使うのに適した表現と言えます。


「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」を使った例文

・『平素は格別のご高配にあずかり、誠にありがとうございます』
・『先般は身に余るご高配にあずかり、誠にありがとうございました』

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」の類語や言い換え

「ご高配」の類語としては、「ご配慮」「お心遣い」「ご厚情」等が挙げられます。

従って「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」「ご高配」をこれらの類語に換えて、言い換えることが出来ます。

また、「誠にありがとうございます」は、「厚くお礼申し上げます」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「ご高配にあずかり誠にありがとうございます」とは、「配慮や心遣いをしてもらい、ありがとう」を意味する非常に丁寧な敬語表現です。