「任せていただくようになりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「任せていただくようになりました」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンで「任せていただくようになりました」という言葉を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて詳しく解説していきます。

「任せていただくようになりました」の意味とは?

「任せて」は、「ゆだねる」という意味があります。

「いただくように」は、「もらう状態に」というニュアンスがあります。

「なりました」は、「なる」を丁寧な言い方した「ます」を過去形にした形です。

つまり「任せていただくようになりました」は、「自分にゆだねられた」という意味合いを丁寧にした言葉です。

「任せていただくようになりました」の使い方と注意点

ビジネスシーンでは、何かの役目を任されることがよくあります。

そのことを、目上の人に報告する際に使われる言葉が「任せていただくようになりました」になります。

注意点としては、言い回しが少しややこしいイメージがあり、簡潔に伝えようとすると、敬語や言い方が物足りなくなってしまう可能性があることです。

例えば、「任された」あるいは、「任せられた」という言い回しは、目上の上司に報告するには敬語表現が相応しくありません。

ですから、場面や状況によって、言い回しや敬語を工夫する必要があります。


「任せていただくようになりました」の言い換え

ビジネスシーンで、「任せていただくようになりました」を使いこなすには、どのような言い回しや言い換えが相応しいか、いくつか例を見ながら考えてみましょう。

「着任いたしました」
「任務に就く」という意味合いを丁寧にした言い方が「着任」です。

「した」という言葉をへりくだった言い方の「いたしました」と表現していますので、ビジネスシーンで活用できる言い回しになっています。

「任にあたることとなりました」
「仕事や任務」という意味合いを「任」の一文字で表しています。

「あたる」とは、「向かう、取り組む」といった意味があります。

ですから、「任にあたる」「任務に取り組む」というニュアンスになります。

軽めの敬語表現ですので、取引先の相手などに使うのは避けたほうが良いでしょう。

「職務に携わることになりました」
「職務」とは、「業務として取り組むべきこと、仕事、任務」といった意味合いの丁寧表現の言葉です。

「携わる」「たずさわる」と読み、「関係する」といった意味があります。

「職務に携わる」ということが決まった、あるいは、そういう運びとなった、というニュアンスで相手に伝る時に使われています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「任せていただくようになりました」は、自分が何かの責任的立場に立った、というニュアンスが「あります。

ビジネスシーンで何かの役目を果たすというのは、とても有意義なことです。

「任についた」ことに満足せずに、精進したいところです。