「気持ちも新たに」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「気持ちも新たに」とは? ビジネス用語【一語】

「気持ちも新たに」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「気持ちも新たに」とは?

はじめに「気持ちも新たに」の意味を解説していきます。

この表現を使う場合には、背景として「今までの状態」があります。

今までの状態に対して、「気持ちを新たに」何かに取り組むのです。

この表現で使用される「新たに」は、「新しくして、リセットして、仕切り直して」などの意味を持ちます。

状況によっては、「今までの事は忘れて」などの意味を含むこともあるでしょう。

「気持ちも新たに」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「気持ちも新たに」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが異動になったとします。

新しい部署は、いままで経験した仕事とまったく異なる内容で、全く異なる業種でした。

このような場合に、新しい部署の人たちに向けた挨拶では、「気持ちも新たに、精一杯頑張りたいと思います」と述べるとよいでしょう。

このように表現することで、過去の経験に固執することなく、素直な気持ちで仕事に臨むことが、周囲に伝達できるはずです。

この言葉を使う場合の注意点は、「も」の使い方です。

例えば状況が明らかに変わっている場合は、部門も変わり、気持ち「も」新たにと、使用できます。

しかし、状況が全く変わらずに気持ちだけをリセットするような場面では「気持ちを」「を」を使用する必要があるのです。


「気持ちも新たに」を使った例文

ここでは「気持ちも新たに」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、「頑張ります」を意味する言葉とセットで使用すると、文章としてのまとまりがよくなります。

場面によって、上手に組み合わせて使用するとよいでしょう。

・『気持ちも新たに、精一杯頑張ります』
・『気持ちも新たに、全力で取り組む所存です』
・『気持ちも新たに、精進したいと考えます』

「気持ちも新たに」の類語や敬語での言いかえ

それでは「気持ちも新たに」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「気持ちも新たに」の類似表現

まず「気持ちも新たに」の類似表現について解説します。

「気持ちも新たに」「心機一転」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「気持ちも新たに」の敬語表現

つぎに「気持ちも新たに」を敬語表現で言い換えるのは困難です。

敬語にする場合は、続く言葉で表現する方法をとるとよいでしょう。

たとえば「気持ちも新たに、取り組む所存でございます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「気持ちも新たに」は、素直な姿勢で取り組む様子を表現できる便利なフレーズです。

部署異動の場合などで使用できる言葉なので、しっかり覚えておくとよいでしょう。