「貴重なお時間をいただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「貴重なお時間をいただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「貴重なお時間をいただき」について解説をします。

「貴重なお時間をいただき」とは?意味

自分のために時間を使ってくれてありがとうといった意味です。

「貴重」とは、非常に大切なさま、得るのが難しいさまのことです。

「貴重な体験」という場合は、非常に大切な経験という意味になります。

「お時間」「時間」「お」をつけて丁寧にした言葉です。

「いただき」「いただく」のことで、行為を受けるものにとって恩恵になることを他から受けるという意味になります。

たとえば「先生にお話しいただきます」という場合は、先生が話すという行為が話し手にとって恩恵となることです。

そして、先生からその行為を受け取っています。

「貴重なお時間をいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

話し手のために時間を割いてくれたことに対して感謝を示すときに用いる言葉です。

「お時間」と丁寧な言葉を使用しているので、目上の人に対して使用しても失礼ではありません。

この言葉の後には「ありがとうございました」など感謝を示す言葉が続きます。

その部分も丁寧な言葉遣いにします。

話し手に時間を割いてもらう事柄には、面談をする、打ち合わせをする、訪問をするなどがあります。

相手と面談をするとします。

相手にもやらなければならない仕事がさまざまあり、面談のための時間を作るのは大変だったことでしょう。

わずかな時間も惜しいに違いないのに、わざわざ自分のために時間を割いてくれています。

そんな大切な時間を自分のために使ってくれたことは、感謝すべき事柄といえそうです。

そういった行為を受けた際に、この言葉を用います。

自分の失敗などのために相手に迷惑をかけ、相手の時間を使わせてしまった場合には、この言葉の後に「申し訳ありません」などの言葉が続くことがあります。

感謝の意を表すために「申し訳ありません」と使われることもありますが、「申し訳ありません」は本来謝罪の意を表すために用いるものです。

感謝の意を表すときには「ありがとうございます」などを使用します。


「貴重なお時間をいただき」を使った例文

・『貴重なお時間をいただき、ありがとうございました』

「貴重なお時間をいただき」の返答や返信例

感謝の意を示されたなら、その気持ちを受け取ります。

貴重な時間を奪われてしまい、損な気分になったとしても、「迷惑だ」などのことは言葉にも表情にも出さないようにします。

まとめ

失った時間を取り戻すことはできません。

相手にとっての貴重な時間を自分のために使ってくれたことは、感謝すべきことです。

そういった感謝すべきことにお礼を述べるときに主に使用されています。