「おっしゃいました」と「おっしゃりました」の言葉の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「おっしゃいました」と「おっしゃりました」の言葉の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、日常でのビジネスシーンでもしばし使われる「おっしゃいました」「おっしゃりました」の言葉の違いについて、使用例を交えて分かりやすく説明します。

「おっしゃいました」とは?

「おっしゃいました」とは、「言う」の尊敬語の「おっしゃる」の過去形で、日常でのビジネスシーンでも、普通に使われている言葉です。

ちなみに「おっしゃいました」は、上記の通り尊敬語ですが、その敬意をさらに高め、丁寧さを増すための「おっしゃられました」との表現を耳にすることがあります。

しかし、この言葉は「おっしゃる」の尊敬語に、尊敬の気持ちを表わす助動詞の「られる」が重ねて使われており、いわゆる二重敬語に当たり、日本語としては誤った表現です。

こうした表現を習慣的に使っている方は、正しい表現を使う様に注意すべきと言えます。

「おっしゃいました」の使い方

・『お客様が、そうおっしゃっていました』
・『彼は、課長がおっしゃいましたと、自分が聞き間違えてたことを頑として認めません』
・『総理がおっしゃいましたと報道されていますが、後に誤報だと分かりました』


「おっしゃりました」とは?

「おっしゃりました」と言う表現は、何となく違和感のある言葉です。

しかし、この言葉は「言う」の尊敬語の「おっしゃる」の過去形なのです。

前項で、「おっしゃいました」「言う」の尊敬語の「おっしゃる」の過去形だと記しましたが、実は「おっしゃいました」「おっしゃりました」が変化した言葉なのです。

この変化は、発音上の便宜から「り」の子音がなくなり、母音の「い」のみが残されたもので、こうした変化は『い音便』と呼ばれています。

すなわち、元々は正しい言葉であった「おっしゃりました」が『い音便』により「おっしゃいました」と使われるようになったことで、違和感を感じる言葉となってしまったのです。

「おっしゃりました」の使い方

・『課長が、このようにおっしゃりました』
・『私の子供は、しばしば先生が、そうおっしゃりましたと、自分の間違いを認めません』
・『おっしゃりましたという言葉には、やはり違和感があります』

「おっしゃいました」と「おっしゃりました」の違い

「おっしゃいました」「おっしゃりました」は、いずれも「言う」の尊敬語の「おっしゃる」の過去形表現です。

前項でも記載した様に、「おっしゃいました」「おっしゃりました」が『い音便』により生まれた言葉で、今日では「おっしゃいました」が当たり前となり、「おっしゃりました」に違和感を持つようになったものです。

まとめ

「おっしゃいました」は、「言う」の尊敬語の「おっしゃる」の過去形表現である「おっしゃりました」が、いわゆる『い音便』により生まれた言葉です。

今日では、もちろん「おっしゃいました」の方が、一般的に使われています。