「同意いたします」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「同意いたします」とは?
「同意」は、「意見や要求に対する賛成や承諾」を意味する言葉です。
これを「同意いたします」とすれば、「同意します」を意味する謙譲語になります。
「いたす」は「する」の謙譲語です。
これに丁寧語の「ます」を付与することで、「いたします」になるのです。
謙譲語は、自分を低めることで、相手に敬意を示す技法です。
そして、自分を低めるためには、自分の行動を示す動詞を言いかえる必要があります。
ここでは「する」を「いたす」にすることが、この「低める」行為を示しているのです。
これを、へりくだって表現すると言います。
「同意いたします」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「同意いたします」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが会議に参加していたとします。
そして、相手から意見を求められました。
求められた内容は、議題に上がっているテーマについて、どのように考えるかという質問でした。
このような場合には、「みなさまの意見に同意いたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、周囲の意見に対して賛成の意思を持っていると、相手に伝達できるのです。
この言葉を使用する場合は、「同意」の使い方に注意しましょう。
「同意」、「賛成」、「同調」など、似ているようで違う言葉がたくさんあります。
その中で、どの言葉を選択するかを、上手に使い分ける必要があるのです。
「同意いたします」を使った例文
「同意いたします」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、言葉を加えてアレンジして使ってもよいでしょう。
また、どれも謙譲表現を使用していますが、「同意します」との平易な表現を使用しても成立します。
・『同意いたします』
・『私は、その意見に同意いたします』
・『みなさまの考えに、同意いたします』
「同意いたします」の類語と敬語での言いかえ
「同意いたします」の類語と敬語を解説していきます。
「同意いたします」の類似表現
「同意いたします」の類似表現には、「賛成いたします」があります。
「同意」と「賛成」は少し意味が違いますが、類似表現と言えるでしょう。
「同意いたします」の敬語表現
「同意いたします」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「同意申し上げます」に言いかえできます。
まとめ
このように「同意いたします」は、相手に対して賛成の意思を表現できるフレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、上手に活用するとよいでしょう。