「粗品」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「粗品」とは?
これは、「粗末な品」という意味を持つ言葉です。
たとえば、「粗品を贈ります」のような使い方ができます。
この場合は、対象となる品が粗末なものであることを表現した言葉になるのです。
なお、「粗品」は「そしな」と読みます。
このような表現をした場合、本当の意味で「たいしたものではない」場合があります。
たとえば、景品のティッシュなどは「粗品」と言えるでしょう。
また、相手に贈る品物に対して、謙遜するような意味で「粗品」と表現する場合もあります。
つまり、自分にとってはそれなりの物でも、相手にしてみたら取るに足りないものであるようなニュアンスを「粗品」という言葉で表現できるのです。
これらのことから、この言葉が「粗末な品」という意味で使用されるものであると分かるのです。
「粗品」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、あるイベントを開催していたとします。
そして参加者には、ちょっとした祈念品を渡していたのでした。
このようなケースで、「参加された方には、粗品をお渡ししております」と伝えるとよいでしょう。
これにより、つまらない品物を渡していると、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「粗品」の表現方法に注意するべきです。
これは「粗末な品」に置き換えできます。
また、「ちょっとした品」なども類似表現と言えるでしょう。
さらに、「取るに足りない品」も同じような意味合いで使用できるのです。
このように、同じような内容を、色々な形に言い換えて使用できます。
実際の状況に応じて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「粗品」を使った例文
例文のように、前後に適した言葉を加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『参加者には粗品を用意しています』
・『全員に粗品をお渡ししています』
・『景品として粗品を進呈します』
「粗品」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「粗品」の類似表現
たとえば、「粗末な品」が類似表現になります。
「粗品」と「粗末な品」は、同じような意味で使えるのです。
「粗品」の敬語表現
これを敬語表現にすると、「粗末なお品物」に言い換えできます。
なお、これは接頭語で丁寧な印象を付与したものになります。
まとめ
このように、「粗末な品」という意味で、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。