「予めご了承ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「予めご了承ください」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスの現場で「予めご了承ください」という表現を目にすることがあります。

この表現の意味や使い方などを分かりやすく解説していきます。

「予めご了承ください」とは?

「予めご了承ください」という文章を見た時に、何か違和感を感じた経験がないでしょうか。

これは事前の断りがあるにも関わらず、こちらに判断の権利がないことに由来した違和感です。

なぜなら「予めご了承いただきたのですが、よろしいでしょうか」という問いではなく、「予めご了承ください」という断定になっているのです。

「予めご了承ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「予めご了承ください」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

最も目にする事が多いのは「〇〇に対しては責任を負いかねますので、予めご了承ください」という使用方法です。

極端に言えば「予めご了承ください、答えは聞いてないけど」というニュアンスすらあります。

このように、一方的に発信側の条件を断定するための表現が「予めご了承ください」という言い回しなのです。

そのため、ビジネスで使用する際には注意すべき部分もあります。

例えば、書面だけで言い切るのではなく、十分な説明と事前合意を得てから使用するなど、相手のお立場を配慮する姿勢が必要なのです。


「予めご了承ください」を使った例文

それでは「予めご了承ください」を使った例文を挙げていきます。

このように列挙してみると、発信側に有利な条件を誇示するために利用するための言葉にも見えてしまいます。

それくらい、断定的で強い表現と考えたほうが良いでしょう。

・『責任は負いかねるので、予めご了承ください』
・『保障しかねるので、予めご了承ください』
・『途中変更できませんので、予めご了承ください』

「予めご了承ください」の類語や敬語での言いかえ

「予めご了承ください」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「予めご了承ください」の類似表現

「予めご了承ください」の類似表現としては「予めご容赦ください」があります。

これは事前了承とは違い、事前謝罪に近いニュアンスになるので、厳密には異なる表現です。

しかし、類似の用法が可能な表現でもあります。

「予めご了承ください」の敬語表現

それでは「予めご了承ください」を、より丁寧な表現にするには、どのような方法があるのでしょうか。

それでは「予めご了承くださいますよう、お願い、申し上げます」などが妥当です。

これは、相手に判断する余白を残すため、より丁寧な表現と言えます。

ただし、契約上の書面などでは利用できないので使い分けが必要になります。

まとめ

このように、ビジネスではよく見かける「予めご了承ください」という言葉にも、様々な意味や受け取り方が存在します。

使う場合には、相手の理解状況などに十分な配慮を払ったうえで使うべき言葉とも言えるでしょう。