「お尋ねいただきました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お尋ねいただきました」とは? ビジネス用語【一語】

「お尋ねいただきました」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「お尋ねいただきました」とは?

「お尋ねいただく」「尋ねてもらう」を意味する言葉です。

「尋ねる」「質問する」の意味です。

同じ読みで「訪ねる」という言葉があり、混同しやすいので注意しましょう。

こちらは「訪問する」の意味になります。

ここでは「お尋ねいただきました」としているため、「いただく」の語尾が変形しています。

これは、丁寧語の語尾である「ます」を過去形にした「まして」を付与しているためです。

そのため、文章全体を平易な表現のみで言いかえれば、「質問してもらった」ということを意味していると言えます。

「お尋ねいただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「お尋ねいただきました」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、顧客からメールで質問が来たとします。

その内容は、あなたの会社のサービスに対するものでした。

あなたは、その質問に回答することにしました。

このような場合には、「お尋ねいただきました内容について、ご回答いたします」のように返答するとよいでしょう。

これにより、相手から質問してもらったことを、丁寧な言葉で表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、「お尋ね」の漢字変換に注意しましょう。

これは誤変換しやすい言葉です。

「お訪ね」とすると意味が変わって「訪問」になってしまいます。

誤って変換してしまわないように、注意が必要なのです。


「お尋ねいただきました」を使った例文

「お尋ねいただきました」を使った例文を挙げます。

例文のように、「質問してもらった」と同じ意味だと考えて使用すると、文中で自然に使用できるはずです。

・『先日お尋ねいただきました件について、回答いたします』
・『なるほど、お尋ねいただきましたのは昨日でございましたか』
・『お尋ねいただきました内容は、全てこちらに記載の通りでございます』

「お尋ねいただきました」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お尋ねいただきました」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「お尋ねいただきました」の類似表現

「お尋ねいただきました」の類似表現には、「ご質問いただきました」があります。

「お訪ね」「ご質問」は、同じような場面で使用できる、類似の言葉だと言えるのです。

「お尋ねいただきました」の敬語表現

「お尋ねいただきました」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「ご質問を頂戴しました」のように言いかえできます。

まとめ

このように「お尋ねいただきました」は、相手から質問をもらったことを表現するフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。