「ごもっともだと思います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ごもっともだと思います」とは? ビジネス用語【一語】

「ごもっともだと思います」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ごもっともだと思います」とは?

「ごもっともだと思います」は、「その通りだと思う」「道理にかなっていると思う」などの意味で使用される言葉です。

「ごもっとも」は、「もっとも」に接頭語の「ご」を付与したものです。

そして「もっとも」とは、「その通り」「道理にかなっている」などの意味で使用される言葉なのです。

ここでは、「思います」と組み合わせる事で、「その通りだと思う」ということを表しているのです。

なお、語尾には丁寧語の「ます」を付与しています。

これを付与することで、文章全体を丁寧な印象にできるのです。

「ごもっともだと思います」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ごもっともだと思います」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、部長に新しい計画を説明したとします。

すると、あまりに無謀な計画に、部長は大反対したのでした。

このような場合には、「部長が反対されるのは、ごもっともだと思います」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の意見が妥当である様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用するときには、「思います」の使い方に注意しましょう。

これは丁寧語であり、敬意を含むものではありません。

相手に対して敬意を示す場合には、「存じます」などの謙譲語に言い換えるべきなのです。

相手に合わせて、適切な言葉を選択するとよいでしょう。


「ごもっともだと思います」を使った例文

「ごもっともだと思います」を使った例文を挙げます。

例文のように、何がごもっともなのかの説明を先に述べると、分かりやすい文章を作成できるはずです。

・『部長が反対されるのは、ごもっともだと思います』
・『仰る内容は、ごもっともだと思います』
・『そのように思われるのは、ごもっともだと思います』

「ごもっともだと思います」の類語と敬語での言いかえ

「ごもっともだと思います」の類語と敬語を解説していきます。

「ごもっともだと思います」の類似表現

「ごもっともだと思います」の類似表現には、「その通りだと思います」があります。

「ごもっとも」「その通り」は、同じような意味で使用できる言葉なのです。

「ごもっともだと思います」の敬語表現

「ごもっともだと思います」を敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ごもっともだと存じます」に言いかえできます。

まとめ

このように「ごもっともだと思います」は、その通りであることを表現するフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。