「申し訳ない限りです」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えについて、分かりやすく解説していきます。
「申し訳ない限りです」とは?
「申し分けない」は、相手に対する謝罪の感情を表すためのフレーズです。
「申す訳」は、「言う訳」を意味しているので、「言い訳」と同じと言えます。
そのため「言い訳や申し開きをする余地がない」という意味で、「申し訳ない限り」と表現しているのです。
また、「限り」は「限界」を意味して使用されます。
このことから、「申し訳ない限りです」と使用した場合には、申し訳なく思う感情を、より強調するような効果があります。
「申し訳ない限りです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「申し訳ない限りです」のビジネスにおける使い方について解説します。
たとえば、あなたが成果物を納品したとします。
しかし、多くの不備があることを納品先から指摘されました。
このような場合は、「申し訳ない限りです」と謝罪の気持ちを伝達するとよいでしょう。
これは、「申し訳ございません」を強調した言葉として使えるのです。
この言葉を使う場合に注意したいのは、語尾にあります。
「です」は丁寧な言葉ですが、比較的ライトな部類の言葉です。
目上の人に使用する場合は「申し訳ない限りでございます」などに言い換えたほうが、より適切だと言えるでしょう。
「申し訳ない限りです」を使った例文
ここでは「申し訳ない限りです」を使った例文を挙げます。
謝罪の言葉としてそのまま使用できます。
また、以下のように対象を先に述べる使い方も可能です。
・『対応不備があり、申し訳ない限りです』
・『今回の件につきましては、申し訳ない限りです』
・『先日の納品物に関しては、誠に申し訳ない限りです』
「申し訳ない限りです」の類語や敬語での言いかえ
それでは「申し訳ない限りです」を類語や敬語で言いかえるには、どうすればよいでしょうか。
「申し訳ない限りです」の類似表現
まず「申し訳ない限りです」の類似表現について解説します。
「申し訳ない限り」は「大変申し訳ない」や「非常に申し訳ない」と言い換えられます。
「限り」の強調表現を前に持ってきた形ですが、意味するところは同じになります。
「申し訳ない限りです」の敬語表現
つぎに「申し訳ない限りです」を敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「申し訳ない限りでございます」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「申し訳ない限りです」は、相手に申し訳なく思う気持ちを強調表現したフレーズです。
仕事をする上で使用する機会が多い言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。