「ご指導いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指導いただきありがとうございます」とはどんな意味なのでしょうか。

今回は、「ご指導いただきありがとうございます」の意味と使い方を解説します。

「ご指導いただきありがとうございます」とは?意味

「ご指導いただきありがとうございます」とは、「教えてくれてありがとう」の敬意表現です。

「ご指導いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導いただきありがとうございます」「指導」とは「物事について教えたり助言を与えて導いたりすること」を意味する言葉です。

簡単にいえば「教育すること」であり「優れたものが劣ったものに対して己の知識や経験を伝授し成長させること」を表します。

ビジネス用語としての「指導」「仕事を教える」のが基本的な意味合いです。

先輩が後輩に仕事を教えたり上司が部下にアドバイスしたりといった「部下の能力を高めて仕事をこなせるようにすること」が指導に当たります。

「ご指導いただきありがとうございます」という言葉は「仕事に関して教えを受けたときやアドバイスをもらったときに返す感謝の言葉」です。

定番のフレーズとして使われている言い方なので言葉の細かい意味は特に重要ではありません。

丁寧な言い方で相手の指導に対して感謝していることを伝えられれば十分なので目上の人に対して教えてもらったことへの感謝を示す御礼の言葉として定着しています。

「ご指導いただく」というのは正しい言葉ではないという主張も聞かれます。

指導の動詞型は「指導する」なので性格には「ご指導いただく」ではなく「ご指導していただく」というのが正しいというのが彼らの主張です。

確かに本来の言葉の意味からすると「ご指導いただく」は正しい表現ではありませんが、一般的な用法として動作や行為を意味する名詞に関しては同士と同じように扱うという習慣が広く見られます。

そのことを考えると「ご指導いただきありがとうございます」は文法的に問題のない言い方であると考えて問題ありません。


「ご指導いただきありがとうございます」を使った例文

・『お忙しい中わざわざ夏休みを割いてまでご指導いただきありがとうございます』
・『右も左も分からない若輩者のために丁寧にご指導いただきありがとうございます』
・『試験に合格できるようにと一生懸命ご指導いただきありがとうございます』

「ご指導いただきありがとうございます」の返答や返信例

・どういたしまして
感謝の言葉に対する返答というのはなかなか難しいものですが、相手の気持を素直に受け入れるならこのように返答しましょう。

感謝の気持をそのまま受け止めるのにふさわしい言い方です。

・こちらこそありがとうございます
指導や教育は一方的なものではありません。

弟子に教えられる、という言葉があるように指導する中で教えるだけでなく逆に教わり教える側にとってプラスになることはよくあります。

感謝されるだけでなくするつもりがあるのなら素直にありがとうの言葉を伝えましょう。

まとめ

「ご指導いただきありがとうございます」は上下関係がはっきりしている時によく使われる言葉です。

相手に対する感謝を率直に伝える表現なので指導をありがたく思っている相手に使いましょう。