この記事では「お聞かせいただけますと幸いです」について解説をします。
「お聞かせいただけますと幸いです」とは?意味
何かを聞かせてもらえるとありがたいという意味です。
「お聞かせ」は「聞かせる」に「お」をつけて、相手を敬う表現にしています。
「お」は動詞の連用形につけて、その下に「いただく」を添えた形にすると、相手に何かをしてもらうことを自分の側を低めて表現するものになります。
聞かせてもらうのは話し手で、へりくだって表現することで、相手に対して敬意を表しています。
「いただけます」は「いただく」と「ます」をつなげたものです。
「幸いです」は、そうしてくれるとありがたいという、遠回しなお願いの仕方です。
「お聞かせいただけますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人から何かを聞きたいときに使用をします。
何を尋ねているのかは、この言葉の前に述べられます。
たとえば、意見、見通し、予定などです。
敬意を表す表現をしており、目上の人や取引先の人などに対して述べても失礼ではありません。
「いただく」の表現は、「私があなたにしてもらう」というニュアンスをもたせるときに使用をします。
話し手側からお願いをして何かをしてもらうときに、特にこのような表現がされます。
「幸いです」は遠回しなお願いの仕方で、そうして欲しいと柔らかく伝えることができます。
「お聞かせくださいますか」と問いかける形にしても、柔らかく伝えることができます。
こういった表現だと上から目線な印象がありません。
「お聞かせください」とも表現できますが、人によっては上から目線のように感じたり、押し付けられているように感じたりします。
「お聞かせいただけますと幸いです」を使った例文
・『○○さまのご意見をお聞かせいただけますと幸いです』
「お聞かせいただけますと幸いです」の返答や返信例
何かを聞かせて欲しいようなので、支障がなければ聞かせます。
意見を求められているなら、自分の考えを述べましょう。
今後の予定を聞かれているなら、これからのことを伝えましょう。
断ることもできます。
その場合は、なぜ聞かせることができないのか理由を述べることが望ましいです。
理由もなく断られては、相手は納得できません。
また、相手が受ける衝撃を和らげるために「申し訳ありませんが」など一言添えることが望ましいです。
今すぐには無理だけれど、時間をくれれば聞かせられるという場合は、別の機会に聞かせてあげるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、他人から何かを聞きたいときに使用をします。
他人から意見を聞いたり、今後の予定を聞いたりなど、さまざまな場面で聞くことがあると思います。
そういったときに使える言葉です。