「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」について解説をします。

「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」とは?意味

普段から思いやりを持って教え導いてくれることへの感謝の意です。

「いつも」とは、ふだんという意味です。

この言葉を述べているときだけではないことを表しています。

「温かく」は、思いやりのあるさまという意味です。

「ご指導」は、ある目的を達成させたり、ある方向に向かうために教え導くことを意味します。

「ご」は相手の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものです。

「いただき」「いただく」のことで、話し手や動作を受けるものにとって恩恵になることを他人から受ける意です。

「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、普段から思いやりを持って導いてくれることに対して、感謝を伝える際に用います。

「いつも」なので、指導をしてくれるのが初めての場合には用いません。

相手を敬う表現なので、目上の人に対して述べることが可能です。

何かをしてもらったときにお礼を述べるのは、人間関係を良好に保つために大切なことです。

何かをしてもらったらすぐにお礼を伝えましょう。

時間が経ってからよりもすぐの方が、お礼を言われた方はうれしく感じます。

お礼を言うのはあたり前、普段からできているという方は少なくないと思います。

しかし、背中越しだったり、声が小さかったりするのではないでしょうか。

これでは、感謝の気持ちが十分に伝わりません。

感謝の言葉は、相手の顔を見てはっきりと述べるようにします。

また、「ありがとう」という言葉だけでなく、何かをしてもらったことへの感想などを述べると、さらに気持ちが伝わります。

指導をしてもらったことについてなら、「助かりました」などの言葉を添えることで、より気持ちが伝わることでしょう。


「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」を使った例文

・『○○さん、いつも温かくご指導いただきありがとうございます』

「いつも温かくご指導いただきありがとうございます」の返答や返信例

別の機会にも指導ができるなら、その旨を伝えるとよいでしょう。

力になれたことに喜びを感じたなら、うれしい気持ちを伝えてみます。

まとめ

この言葉は、普段から指導をしてくれている人に感謝の気持ちを伝えるものです。

いい加減に感謝の気持ちを言われるよりも、このような丁寧な表現で言われた方が、聞き手はうれしく感じることでしょう。