「お引き立て」とは?慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「お引き立て」とは? ビジネス用語【一語】

「お引き立て」とは?使い方や言い換えなど、慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解説していきます。

「お引き立て」とは?

「引き立て」は、「引き立てる」という動詞を名詞にした言葉です。

これに接頭語の「お」を付与して、「お引き立て」とすることで、丁寧な言葉に言いかえています。

また、「引き立てる」「重用する、ひいきにする」との意味があります。

ビジネスで「お引き立て」とする場合は、この「ひいきにする」の意味で使用されることが多いと言えるでしょう。

「より一層のお引き立て」という言い回しを耳にしたことがあるはずです。

このような使い方で、広く知られているのです。

なお、「引き立てる」には、他にも「連行する」「はげます」などの意味もあります。

しかし、こちらの意味は、ビジネスで使用されることが少ないと言えるでしょう。

「お引き立て」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お引き立て」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが得意先に挨拶状を書くことにしました。

しかし、挨拶状の文末を、どのような言葉でクローズすればよいかが分かりませんでした。

平常時に使用する「よろしくお願いします」では、挨拶状の最後にはふさわしくないと感じたのです。

このような場合には、「今後も、より一層のお引き立てをお願いいたします」と記載するとよいでしょう。

これにより、定番の挨拶フレーズとして、文章をクローズできるのです。

この言葉を使用する場合には、「お引き立て」の意味に注意しましょう。

通常は「ひいき」「重用」してもらいたい場合に使用するので、それ以外の意味で使用しないようにするとよいでしょう。


「お引き立て」を使った例文

「お引き立て」を使った例文を挙げます。

相手が自分を「ひいき、重用してくれる」ことを示して「お引き立て」を使用すると、自然な文章を作成することが可能です。

・『これからもぜひ、お引き立てください』
・『貴社のお引き立てあってこその当社です』
・『より一層のお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます』

「お引き立て」の類語や言いかえ

「お引き立て」の類語や言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「重用」

「お引き立て」の類語には、「重用」があります。

「お引き立て」には他にも意味がありますが、最も頻繁に使用される意味において、「重用」は類語と言えるでしょう。

「ごひいき」

また、「ごひいき」「お引き立て」の類語と言えます。

こちらも、「重用」「お引き立て」と同じ意味を持つ類語とい言えるでしょう。

まとめ

このように「お引き立て」は、「重用」「ひいき」の意味を上手に言いかえたフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉なので、上手に活用することをおすすめします。