「ご臨席賜りますよう」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご臨席賜りますよう」とは?
「臨席」は「りんせき」と読みます。
これは「出席」を意味する言葉です。
「臨席」の「臨」は「臨(のぞ)む」と読めます。
これは、「物事に向かうこと」の意味で使用される言葉です。
このことからも、「臨席」が「出席」と同じ意味で使用できることが、納得できるのではないでしょうか。
また、ここでは「賜りますよう」という表現を使用しています。
「賜る」は「たまわる」と読み、「もらう」や「くれる」を意味する謙譲語です。
ここでは「賜ります」とすることで、丁寧語の語尾である「ます」を付与しています。
さらに「ますよう」の「よう」は婉曲表現の一つです。
これは、相手にお願いする場合に直接的な表現を避ける目的で使用されます。
「~ますようお願いします」のように使用することで、表現を遠回しにして、丁寧な印象を与える効果があるのです。
「ご臨席賜りますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご臨席賜りますよう」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが会議を開催したとします。
そして、その会議には上司にも出てもらうことにしました。
このような場合には、上司に対して「ご臨席賜りますよう、お願いいたします」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に出席してもらいたいことを、非常に丁寧な言葉で伝達できるのです。
この言葉を使用する場合には、漢字変換に注意しましょう。
「ご隣席」と変換してしまうと、隣に座ってほしいとの意味になってしまうのです。
どちらも正しい言葉ですが、それぞれ意味が異なる言葉なので、間違って使わないように注意しましょう。
「ご臨席賜りますよう」を使った例文
「ご臨席賜りますよう」を使った例文を挙げます。
例文のように、「おねがいします」を意味する言葉と組み合わせると、相性よく使用できます。
・『ご臨席賜りますよう、お願いいたします』
・『ご臨席賜りますよう、ご検討くださいませ』
・『ご臨席賜りますよう、何卒お願い申し上げます』
「ご臨席賜りますよう」の類語や敬語での言いかえ
「ご臨席賜りますよう」の類語や敬語を解説していきます。
「ご臨席賜りますよう」の類似表現
「ご臨席」の類似表現には、「ご出席」が挙げられます。
こちらのほうが一般的で分かりやすい表現ですが、ご隣席よりは丁寧さが低いので注意するとよいでしょう。
「ご臨席賜りますよう」の敬語表現
「ご臨席賜りますよう」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。
たとえば「ご臨席くださいますよう」と言いかえできます。
まとめ
このように「ご臨席賜りますよう」は、相手に出席をお願いする場面で使用できるフレーズです。
非常に丁寧な言葉ですので、目上の人に対して使用するとよいでしょう。