「お力添えのおかげ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お力添えのおかげ」とは? ビジネス用語【一語】

「お力添えのおかげ」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お力添えのおかげ」とは?

はじめに「お力添えのおかげ」の意味を解説していきます。

「力添え」「ちからぞえ」と読み、「協力」を意味する言葉です。

これに「お」を付与して敬語表現にしています。

また「おかげ」は漢字にすると「御陰」となり、「他者からの影響により」という意味を持ちます。

これらのことから「協力の影響で」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「お力添えのおかげ」だという事ができます。

「お力添えのおかげ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お力添えのおかげ」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたは資料を作成していたとします。

非常にタイトなスケジュールでしたが、周囲の人たちが協力してくれたこともあり、なんとか期日に完成できました。

このような場面で、あなたは周囲の人に対して「なんとか完成できたのは、みなさまのお力添えのおかげです」と、感謝を述べるとよいでしょう。

「協力してくれてありがとう」と伝えるよりも、ずっと上手に感謝を伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、よそよそしいとも言える点です。

相手が好意をもって協力してくれている場面で、少し他人行儀な感謝の言葉は、逆に相手との距離を遠ざけてしまう可能性があるのです。

素直な協力には素直に感謝することも大切なため、使う場面には十分に注意しましょう。


「お力添えのおかげ」を使った例文

ここでは「お力添えのおかげ」を使った例文を挙げていきます。

例文のように語尾を変化させることで、次につながる文章への接続をスムーズにできます。

様々な応用した使用方法がありますので、試してみるとよいでしょう。

・『お力添えのおかげです』
・『お力添えのおかげもあり、完成できました』
・『お力添えのおかげで、目的を達成しました』

「お力添えのおかげ」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お力添えのおかげ」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お力添えのおかげ」の類似表現

まず「お力添えのおかげ」の類似表現について解説します。

「お力添え」「ご協力」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お力添えのおかげ」の敬語表現

つぎに「お力添えのおかげ」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「お力添えいただいたおかげ」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お力添えのおかげ」という表現は、相手に感謝を述べる場合に使用できる便利なフレーズです。

ビジネスパーソンとして、誰かに上手に感謝を伝えるのは必須スキルですので、しっかり活用していきましょう。