「お時間を頂戴し申し訳ございません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お時間を頂戴し申し訳ございません」とは? ビジネス用語【一語】

「お時間を頂戴し申し訳ございません」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「お時間を頂戴し申し訳ございません」とは?

「頂戴する」「もらう」を意味する謙譲語の表現です。

「もらう」の謙譲語には「いただく」がありますが、「頂戴する」のほうがより丁寧な表現だと言えます。

ここでは、「お時間を頂戴し」として使用しているから、相手の時間をもらうことを表現しています。

相手の時間をもらうということは、二つの意味があります。

ひとつは、相手を待たせる場合です。

そしてもうひとつは、打ち合わせなどのために時間を確保してもらった場合です。

いずれにせよ、ここでは「申し訳ございません」としています。

これは、相手に申し訳なく思う気持ちを表現しています。

これらのことから、「時間をもらってごめん」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが、「お時間を頂戴し申し訳ございません」だと言えるのです。

「お時間を頂戴し申し訳ございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お時間を頂戴し申し訳ございません」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。

たとえばあなたが顧客から電話を受けたとします。

顧客の用件は、発注した品物が届かないというものでした。

確認したところ、手続きは無事に完了しており、郵送に時間がかかっているだけのようでした。

このような場合には、「お時間を頂戴し申し訳ございません」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手を待たせていることに対する謝罪の気持ちを、丁寧に表現できるのです。

この言葉を使用する場合は、過剰な敬語にならないように注意しましょう。

「頂戴し」は、敬語表現の中でもかなり丁寧な部類に入ります。

そのため、使う場所を誤ると、過剰な敬語表現に聞こえるのです。

場合によっては「お時間をいただき」などに言いかえて、より自然な表現にするとよいでしょう。


「お時間を頂戴し申し訳ございません」を使った例文

「お時間を頂戴し申し訳ございません」を使った例文を挙げます。

例文のように、相手の時間を使ってしまった場合に、相手に対して謝罪するために使用するとよいでしょう。

・『この度は、お時間を頂戴し申し訳ございません』
・『長くお時間を頂戴し申し訳ございませんでした』
・『いつもお時間を頂戴し申し訳ございません』

「お時間を頂戴し申し訳ございません」の類語や敬語での言いかえ

「お時間を頂戴し申し訳ございません」の類語や敬語を解説していきます。

「お時間を頂戴し申し訳ございません」の類似表現

「お時間を頂戴し申し訳ございません」の類語や敬語を解説していきます。

「頂戴し」と「いただき」は類似表現のため、言いかえても同じ意味の言葉として使用できるのです。

「お時間を頂戴し申し訳ございません」の敬語表現

「お時間を頂戴し申し訳ございません」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。

たとえば「お時間をいただき申し訳ありません」と、言いかえできます。

まとめ

このように「お時間を頂戴し申し訳ございません」は、相手の時間を取ってしまった場合に使える定番フレーズです。

ビジネスでも頻繁に使用されるので、身に付けておくとよいでしょう。