この記事では「お時間を頂戴できますと幸いです」について解説をします。
「お時間を頂戴できますと幸いです」とは?意味
時間をもらえるとありがたいという意味です。
遠回しなお願いの仕方になります。
「お時間」は「時間」に「お」をつけた丁寧語・美化語です。
「頂戴」はもらうことをへりくだっていう語です。
その他にも、与えてくれ、売ってくれの意を親しみを込めたいい方でもありますが、この場合は「牛肉を100gちょうだい」のように用います。
「できます」は「できる」と「ます」をつなげた言葉です。
「できる」はそれをする能力や可能性を表し、「ます」は敬意を表します。
「幸い」は、その人にとってありがたいことという意味です。
遠回しにお願いするときにも用います。
「です」は「である」「だ」の丁寧な表現です。
「お時間を頂戴できますと幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、時間を欲しいときに用います。
何かをもらいたいときには「ください」と表現することもあります。
しかし、「ください」は命令のように聞こえることもあるので、目上の人に対して用いる際には注意が必要です。
「幸いです」は、その人にとってありがたいことという意味で、命令ではありません。
そうしてくれるとうれしいと、遠回しにお願いをする際に用います。
「頂戴できますと」は「いただけると」とも表現できます。
「いただく」は「もらう」の謙譲語です。
自分の側を低めて表現することで、相手を敬っています。
時間が欲しい場面とは、たとえば、何かを仕上げるのに期日に間に合わないため、完成させるまでもう少し時間が必要なとき、話をしたいので相手に時間を確保して欲しいときなどです。
どれくらい時間を必要としているのかがわからないと、相手は時間を与えることができるのか判断できません。
そのため、どれくらい欲しいのかを明確にして相手に伝えます。
何かを仕上げることなら、数日であったり、数か月だったりするでしょう。
話の場合は5分ほどで済む場合もあれば、30ほど必要なこともあります。
時間をもらえたなら、お礼を述べることを忘れてはなりません。
「お時間を頂戴できますと幸いです」を使った例文
・『あと1日お時間を頂戴できますと幸いです』
「お時間を頂戴できますと幸いです」の返答や返信例
時間を与えることができるのか、できないのかを答えます。
話の場合は数分で終わることもあるので、できるだけ時間を作ってあげるとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、時間が欲しいときに遠回しなお願いの仕方として用います。
どのように伝えるかで相手の態度が変わります。
丁寧にお願いをすれば、時間をもらえるかもしれません。