「担当者に申し伝えます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「担当者に申し伝えます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「担当者に申し伝えます」について解説をします。

「担当者に申し伝えます」とは?意味

担当者に取り次ぎをしますという意味です。

「担当者」とは、ある事柄を受け持つ人のことです。

営業を担当する人、○○の製品の担当する人など、それと決まったことを受け持つ人のことをいいます。

「申し伝えます」「申し伝える」「ます」をつなげた言葉です。

「申し伝える」「言い伝える」の謙譲語で、間に入って言葉を一方から他方に伝える、伝言するという意味です。

「ます」は敬意を表します。

「担当者に申し伝えます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、担当者が不在のときに、伝言を伝えますという意味で使用をします。

「申し伝える」「言い伝える」の謙譲語で、自分の側を低く表現をして、聞き手に対して敬意を表すものです。

そこにいない第三者に対して敬意を表しているのではなく、聞き手に対して敬意を表しています。

たとえば、取引先から課長に電話があったとします。

しかし、課長はあいにくその場にいませんでした。

取引先の人は、課長にあてて伝言を残しました。

このときに、伝言を受けたものが、取引先の人に対してこの言葉を用います。

敬意を表す対象となっているのは、課長ではなくて取引先の人です。

相手にとって用事のある人が、あなたにとって上司にあたる人でなくても、「申し伝えます」という言葉を使います。

伝言を伝えて欲しいとされている、そこにいない第三者が、自分と同等の者や下の立場の者であっても、この言葉を用いるのです。

なぜなら、敬意を表す対象となっているのは、自分と同等の者や下の立場の者ではなく、伝言をして欲しいと頼んできている人だからです。

この言葉は、電話対応の際に用いられることが少なくありませんが、メールでの対応のときにも、対面で会話をしたときにも用いられます。

伝えて欲しいとされる事柄は、メモをして忘れないようにしておくことが望ましいです。


「担当者に申し伝えます」を使った例文

・『○○の件について担当者に申し伝えます』

「担当者に申し伝えます」の返答や返信例

伝えておきますということに対して、「よろしくお願いします」と返答をします。

電話対応や対面での会話のときには、このような返答をしますが、メールの場合は返信をしない場合があります。

担当者に伝えて欲しい事柄は、簡潔にわかりやすくします。

自分の中で伝えたい事柄を整理して、相手に伝えるようにします。

まとめ

この言葉は、そこにいない誰かに何かを伝えて欲しいと頼まれたときに用います。

敬意を表す対象は伝えて欲しいと頼んできている人なので、間違えないように注意が必要です。